“まんぞくさん”ぬいぐるみや“のせこっと”が当たる! 『一番くじ ねこあつめ~るんるんサマー~』で早くも夏気分!? [オタ女]

access_time create
nekoatsumekuji_01

2016年3月に1500万ダウンロードを突破したアプリ『ねこあつめ』。“まんぞくさん”をはじめとするキュートなキャラクターが人気を集めていますが、早くも夏を先取りするようなグッズがバンプレストの『一番くじ』に登場。『一番くじ ねこあつめ~るんるんサマー~』と題し、1回620円(税込)で2016年6月25日よりローソン、サークルK・サンクス、ミニストップや一部コンビニ、書店、ホビーショップ、アミューズメント施設、一部のペットショップなどで展開。9等級22種とラストワン賞がラインナップされています。

※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧下さい。
http://otajo.jp/60634 [リンク]

■A賞 納涼ごろねクッション

ホワイトとライトブルーの浮き輪でお昼寝をする“まんぞくさん”。マリンルックがキュート! ぬいぐるみとクッションは別々になっているとのこと。

■B賞 ねそべりぬいぐるみ

nekoatsumekuji_02

ねそべる“おっどさん”のぬいぐるみです。アプリで見せる姿より猫に近い雰囲気が特徴的です。全長は約31cm。

■C賞 やわらかサマーブランケット

nekoatsumekuji_03

アプリに登場するキャラや海のモチーフが散りばめられたブランケット。部屋での普段使いから旅行に行く時まで使えそう。冷房が苦手という人はゲットしたいところ。

■D賞 ストール

neko4_marine_stole_d_160125

こちらもねこたちをデザインしたストール。日焼け防止や室内での冷房対策に。

■E賞 硝子せれくしょん

nekoatsumekuji_05

キャンディやグミを入れるのにぴったりな硝子瓶とボウル3種。アクセサリーを入れておく、といった使い方もできそう。

■F賞 しろさばさんぬいぐるみキーホルダー

nekoatsumekuji_06

ボーダーのスカーフがおしゃれな“しろさばさん”キーホルダー。大きさは約12cm。

■G賞 くりーむさんぬいぐるみキーホルダー

nekoatsumekuji_07

同じくスカーフを巻いた“くりーむさん”のキーホルダー。バッグチャームの代わりにするのもいいかも。

■H賞 がーぜタオル

sakura_towel_kero_ol140224

ねこたちをマリンテイストにデザインしたタオル。全6種。

■I賞 もっちりのせこっと

nekoatsumekuji_09

筆者イチオシが、この“のせこっと”。もっちりとした感触で、デスクに置いておくと癒やされそう。できれば全6種をコンプしたい!

■ラストワン賞 まんぞくさん〜マリンルックぬいぐるみ〜

nekoatsumekuji_10

最後のくじを引くとその場でもらえるラストワン賞は、マリンルックの“まんぞくさん”のぬいぐるみ。約32cmとだっこするのにちょうどよさそうな大きさです。

■ダブルチャンスキャンペーン まんぞくさん~とくべつマリンルックぬいぐるみ~

nekoatsumekuji_11

くじの半券から応募できるダブルチャンスキャンペーンは、ラストワン賞と色違いのマリンルック“まんぞくさん”ぬいぐるみ。当たりは合計50個ということなので、レアグッズになるかもしれませんね。

また、現在『一番くじ ねこあつめ~るんるんサマー~』では2016年6月30日まで『Twitter』キャンペーンを実施中。『一番くじ』公式ツイッター(@ichibanKUJI)をフォローし「#るんるんサマー」のついたツイートをRTすることでグッズが当たるとのこと。詳細は公式サイトをチェックしてみてください。

一番くじ ねこあつめ~るんるんサマー~(バンプレスト)
http://www.bpnavi.jp/kuji/item/1548 [リンク]

(c)Hit-Point

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. “まんぞくさん”ぬいぐるみや“のせこっと”が当たる! 『一番くじ ねこあつめ~るんるんサマー~』で早くも夏気分!? [オタ女]
access_time create

ふじいりょう

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。

ウェブサイト: https://note.com/parsleymood

TwitterID: ryofujii_gn

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。