自分にピッタリは何階? 階数別、マンションの住み心地調査

access_time create folder生活・趣味
自分にピッタリは何階?階数別、マンションの住み心地調査

マンションを購入する際、意外と頭を悩ませる“階数選び”。何階に住むかでどれだけ住み心地に違いがでるのか、マンションを購入した男女300名にアンケート調査を行いました。

ほとんどの人は“日当たり”や“明るさ”を重視!一方、1階を選んだ人は……

まず、今住んでいる住戸を選んだときに重視したポイントを、選んだ階数別に見てみましょう。【図1】「1階に住んでいる人」「最上階に住んでいる人」「その他の階に住んでいる人」各100人に、住戸選びで重視したポイントをたずねたところ、最上階を選んだ人の約8割、中層階を選んだ人の7割近くが、部屋の明るさや日当たりのよさを、重視したポイントとして挙げるという結果に。

【図1】「1階に住んでいる人」「最上階に住んでいる人」「その他の階に住んでいる人」各100人に、住戸選びで重視したポイントをたずねたところ、最上階を選んだ人の約8割、中層階を選んだ人の7割近くが、部屋の明るさや日当たりのよさを、重視したポイントとして挙げるという結果に。

最上階に住んでいる人とその他の階に住んでいる人、つまり2階以上に住んでいる人が重視したポイントのダントツ1位は、部屋の明るさや日当たり。一方で、1階に住む人は、あまりその点を重視していないという結果になりました。

2階以上を選んだ人は、眺望や外からの視線など、マンション住まいならではのポイントを重視しているようですが、特に最上階を選んだ人の声を見てみると、「以前住んでいた社宅で、子どもが走り回る騒音や、夜遅く掃除機をかける音に悩まされたから」(女性・59歳・8/8階(※))や「本当に必要のある人以外は最上階まで上がって来ないので、不審者を見つけやすい」(男性・64歳・6/6階)など、最上階でしか得られない、防音・防犯面での安心感もあるようです。

(※)8/8階…8階建て集合住宅の8階に居住(以下同)

一方、2階以上を選んだ人たちとは対象的に、1階住戸を選んだ人が重視した点として多く挙げているのは、下階への音の心配がない点や専用庭など。これらのポイントを重視したという1階住人のコメントを見てみると、「以前、階下から音について抗議をされたことがある。階下に気を使う煩わしさを避けたかった」(男性・73歳・1/5階)や「子どもが家の中で走り回っても気にならない」(男性・43歳・1/5階)という意見が。専用庭に関しては「庭があることで空間が広く感じるし、遊ぶこともできる。なにより緑があると気持ちいい」(女性・31歳・1/11階)など、他人に迷惑をかけなくて済むことや、空間の広がりなど、1階住戸ならではの「解放感」に価値を感じている人が多そうです。

さらに、最上階でも1階でもない中層階を選んだ人の意見で特徴的だったのは、「空いていたのがその階だっただけで、どこでもよかった」(女性・37歳・11/15階)や「上にいくほど金額が上がるので」(男性・36歳・9/20階)などの意見。予算やタイミングに合わせて、できるだけ自分の条件に合うものを選択しているという現実もありそうですね。

今住んでいる階数の満足度は何点?その理由は?

それでは、実際に住んでみて、選んだ階の住み心地はどうなのか、満足度を聞いてみました。

Q 今住んでいる階数の満足度は100点満点中何点ですか?

(平均点)

●1階に住んでいる人…78.7点

●最上階に住んでいる人…82.7点

●上記以外の階に住んでいる人…79.4点

どの階を選んだ人も、総じて満足度は高いようですが、特に最上階を選んだ人の満足度が高く、1階やその他階と比べて3.3~4ポイント高い結果となりました。

最上階に住む人の意見としては、「最上階なので上からの騒音が気にならない」(女性・34歳・6/6階)というように、静かであることを挙げている人が100人中40人以上。選ぶときに特に重視されていた、日当たりや明るさを満足している点として挙げているのは20人程度なので、日当たりなどよりも、住んでみると意外と静か!と感じることのほうが、最上階の満足度の高さにつながっているような印象です。

一方で、1階住戸に住む人が満足している点として、多く言及しているのは、移動がラクであるという点。「1階なのでエレベーター待ちがないのがラク」(女性・42歳・1/10階)といったように、エレベーターや階段を使わなくていいことに加え、ゴミ置き場や駐車場へのアクセスの良さや、避難時の身軽さなどを挙げている人が半数以上という結果になりました。

また、1階を選んだ人が重視項目として多く挙げていた、階下への音を気にしなくてよいという点に関しても、30人ほどが満足している点として挙げており、「子どもがのびのび遊べる」(女性・40歳・1/11階)という意見もありました。

不満に思っているのはどんなこと?

ただ、実際に住んでみると、どうしても不満は出てくるもの。満足度が100点満点にならない理由にはどのようなものがあるのでしょうか。

まず、比較的満足度が高かった最上階の声を見てみると、不満で一番多いのは移動の不便さ。「エレベーターの待ち時間が長く、外に出るのがおっくうになる」(女性・53歳・15/15階)というように、エレベーターの待ち時間の長さや、階段の上り下りに不満を感じている人が40%弱もいるという結果になりました。

逆に、1階住戸の人の声で多かった不満は騒音。「上階の子どもが走る音や宅配便の滑車の音、エントランスでの話し声がうるさい」(女性・41歳・1/10階)など、上階からの音だけでなく、共用部付近の音も気になる人が多いようです。

1階住戸で多かった満足ポイントの“移動”に関する点が、最上階に住む人の最大の不満ポイントである一方、最上階で最も満足度が高かった“音”の問題が、1階住人が感じる最も不満な点となっているのは興味深いですね。

ちなみに、1階でも最上階でもない中層階の人たちは、低層階か高層階かによって、満足・不満点が分かれるという傾向があったものの、満足している点に関するコメントで目立ったのは「ちょうどよい」「そこそこ」などの表現。また、不満な点に関しても、「今より2階上が一番良い」(女性・46歳・5/17階)など、「もう少し〇〇だったら」という意見が散見されました。

階数によって、得られる住み心地はさまざま。少し音は気になっても、身軽で人に気を使わずにすむ1階か、移動は多少時間がかかっても、静かで明るい最上階か、はたまた、ほどよい住み心地が得られそうな中層階か。自分の重視する条件がかなう住戸はどの階数か、それぞれの特徴を見極めて、自分に合う階数を選んでみてはいかがでしょうか。●調査概要

[階数に関する調査]より

・調査期間:2016年3月25日~2016年3月29日

・調査方法:インターネット調査(ネオマーケティング)

・対象:全国の集合住宅(持ち家)に在住

・有効回答数:男女300名(男性167名、女性133名)
元画像url http://suumo.jp/journal/wp/wp-content/uploads/2016/05/110599_main.jpg
住まいに関するコラムをもっと読む SUUMOジャーナル

関連記事リンク(外部サイト)

首都圏の中古住宅は価格上昇トレンド。買うときのポイントは?
「間取り」を自由に選べる、新築マンション最新事情
壁・床から畳の色まで選べる! 新築マンションでも自分好みに

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 自分にピッタリは何階? 階数別、マンションの住み心地調査
access_time create folder生活・趣味

SUUMOジャーナル

~まだ見ぬ暮らしをみつけよう~。 SUUMOジャーナルは、住まい・暮らしに関する記事&ニュースサイトです。家を買う・借りる・リフォームに関する最新トレンドや、生活を快適にするコツ、調査・ランキング情報、住まい実例、これからの暮らしのヒントなどをお届けします。

ウェブサイト: http://suumo.jp/journal/

TwitterID: suumo_journal

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。