二日酔いにさようなら!飲酒量をスマートにコントロールする学習型ガジェット「TISPY」

tispy_1歓迎会にお花見と、何かと飲む機会の多いこの時季。羽目を外して翌日二日酔いなんて事態に陥らないためにも、飲酒量はスマートに管理したいところ。

そんなとき利用したいのが、この「TISPY」。セルフケアで飲酒量を調整できる、日本製学習型アルコールガジェットだ。

・自己学習によってユーザーの飲酒量をコントロール

tispy_3「TISPY」は、アルコールセンサーとメモリーカードの組み合わせによって、体内のアルコール濃度を測定する機器。自己学習によってデータを蓄積し、個々のユーザーのためにパーソナライズ化されていく。「今日はペースが速いよ」「そろそろ水を飲んだ方がいいよ」など、その都度それぞれに合ったアドバイスをするスグレモノだ。

使い方は、簡単。お酒を飲む際、「TISPY」に息を吹きかければ、呼気中アルコール濃度をその場で測定。データの蓄積を開始する。

翌日“二日酔いになったかどうか”を入力すると、「TISPY」が自ら学習し、そこからパーソナライズ化されていく仕組みだ。1度使えば、以降はガジェットの判断にお任せ。危険状態の前にお酒を抑制するお知らせを出したり、酔いがさめるまでの時間を事前に予測するようになる。

・FlashAirでアプリと連携

tispy_4本体中央には、有機ELディスプレイを搭載。情報通知のとき、表面にさりげなく文字が浮き立つようになっている。

FlashAirをセットすれば、スマートフォンアプリとの連携もOK。過去データログの確認や、飲み過ぎた月の休肝日など、より詳細な設定が可能となる。

現在、Makuakeで公開中の「TISPY」。爆発的人気で、すでに予定の5倍額を達成。締め切りは、6月28日。支援は、9,000円から受け付けている。

TISPY/Makuake

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 二日酔いにさようなら!飲酒量をスマートにコントロールする学習型ガジェット「TISPY」
Techable

Techable

ウェブサイト: https://techable.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング