一体何を考えてるんだ・・・。アナリティカルタイプとの上手なコミュニケーション法

一体何を考えてるんだ・・・。アナリティカルタイプとの上手なコミュニケーション法 f:id:kensukesuzuki:20160128123039j:plain

コミュニケーション力を上げたいと思ったら、まずは自分と相手を知ることから。

以前の記事では、そのための便利な4タイプ診断法、「ソーシャルスタイル理論」をご紹介しました。

ソーシャルスタイル理論とは、外から見えるその人の態度を観察して、4つのタイプに分類したもの。自己主張の強弱と、感情表出の強弱の縦横2軸で分類します。感情というと「喜怒哀楽」と思いがちですが、「怒」の感情は、自己主張として考えた方がしっくり来ます。自分のタイプを知りたい方は、前回の記事にあるチェックシートでご確認くださいね。

「各タイプ別対応法」を4回に分けてお伝えする本連載、第4回目は「アナリティカルタイプ」をご紹介します。

コツコツ職人・研究者的ポジションに多いこのタイプ、基本的対応とあなたのタイプ別注意点をしっかり理解して、対応力を上げて行きましょう。

アナリティカルタイプはじっくり思考タイプ。事前予告を大事にしよう

~アナリティカルタイプの見分け方~

・口調は遅い。口数も少ない

・「何を考えているのかわからない」と誤解されがち

アナリティカルタイプは主張もしない、感情も出さない、「一体アイツは何を考えてるんだ?」と思われることもあるタイプです。黙々と作業を進める職人、研究者、システムエンジニアやプログラマー、事務処理担当など、毎日コツコツ正確性を求められる職業の人に多いと言えます。また、技術や知識を求められる業界の営業職の方の中にも、結構な割合でいます。

話さないからと言って、もちろん意見がないわけではありません。が、熟考し過ぎて、人の対話のペースと合わず、発言の機会を逃してしまう人も結構います。

そんなアナリティカルとの対話のコツは「事前予告」。意見を聞きたい、相談したいときは「次の会議の時、●●の件で意見を聞かせて」と前もって伝えておきましょう。できるだけ正確な発言をしたいアナリティカルタイプに、突然話しかけても意見は引き出せません。相手の思考時間をきちんと確保する【ゆったり対応】を心がけましょう。

「えー、そんなのいちいち面倒くさいし、急に聞きたくなったらどうするの?」と思うあなたにオススメなのは、少しで良いので時間を置くこと。「後でアイデア聞かせてよ」と「今すぐの返事じゃなくてOK」ということを伝えましょう。もしくはチャットやメールなど、相手が考える時間を持てるコミュニケーションツールを使うのもおススメです。

アナリティカルタイプへの効果的な対応

・話をするときは、数字などの客観的データを活用して具体的かつ正確に

・意見を聞きたいときは事前に質問を伝え、考える時聞をあらかじめ設ける

アナリティカルの意見を聞きたければ、事前に質問を伝えておいて、相手が考える時間をきちんと取ることが重要です。その場の目的や聞かれる事が分かっていれば、きちんと準備して参加します。

また、詳細にこだわるアナリティカルの話は長く、ダラダラ続きがち。漫然と聞いていると、よく分からなくなってきますから、「それはこういうこと?」「今話してくれたのは、●●の問題点だと思っていい?」と確認しながら聞きましょう。

アナリティカルタイプへの声かけ例

・「この計画、今こういう状態なんだけど、●● (具体的な数字など) にするためにいい方法を考えてくれないかな。来週木曜の会議で聞かせてね」

・「今月の営業目標、どんな状況? 顧客分析の結果を後で教えてください」

質問は出来るだけ具体的にしておくことがポイントです。何を聞かれているのか、どんな意見を求められているのか、そしてその理由は?といった点が理解できないと意見を言いたがりません。

アナリティカルタイプを褒めるなら……

「○○さんの△△の知識、仕事で××するときに役に立ってありがたいです」(専門的な知織に対し、どこがすごいのか具体的に褒める)

アナリティカルの専門性について、具体的・客観的に褒めると効果的です。積み上げて来た成果や正確であることを、きちんと認めて伝えましょう。「スゴいね」「いいね」な曖昧言葉は、何を褒められているのか理解できないので、全く心に響きません。

自分の専門性について誇りを持っている場合が多いので、特にアナリティカルが詳しい領域に関して、うんちくを語らせてあげるのも効果的です。専門領域にはプライドを持っていますから、相手の知識や技術に敬意を表して聞きましょう。

あなたのタイプ別ワンポイント

アナリティカルタイプへの一般的対応を心得たら、今度は自分のタイプに応じた注意点を押さえておきましょう。

ドライビングなあなたは……

f:id:kensukesuzuki:20160128123100j:plain

状況説明から始める話の長くなりがちなアナリティカルに、せっかちなドライビングはイライラしがちです。「●●についての結論を、A4書類1枚程度にまとめて次の会議で報告して」など、文書を使って対話するのもおススメです。

エクスプレッシブなあなたは……

f:id:kensukesuzuki:20160128123113j:plain

沈黙を嫌い即答を求めがちなエクスプレッシブは、アナリティカルの長考癖が苦手です。だからこそ、ミーティングや打合せ前に、「今日はこの内容で打合せします」と事前予告を心がけましょう。アナリティカルはきちんと事前準備をして臨みますから、対話のスピードアップが期待できます。

エミアブルなあなたは……

f:id:kensukesuzuki:20160128123128j:plain

意見も言わず、表情から気持ちの読み取れないアナリティカルは、エミアブルを不安にさせてしまいがちですが、そこに気を配っても、残念ながらあまり意味はありません。たとえ返事が遅くても、あまりニコニコしていなくても、それが普通だと理解しましょう。

アナリティカルなあなたは……

f:id:kensukesuzuki:20160128123142j:plain

淡々とやるべき仕事をこなすアナリティカル同士は、ルーティンワークを進める上での良きパートナー。しかしながら、新しいことを生み出したり、他部門と協働したりなど、クリエイティブな仕事は苦手です。他のタイプのメンバーを上手に巻き込み、新しい空気を常に入れ替える必要性も頭においておきましょう。

アナリティカルタイプへの対応法、いかがでしたか?ここまで全4回でタイプ別の対応法をお伝えしてきました。ソーシャルスタイル理論を活用する上で大事なのは、相手をこうだと決めつけるのではなく、相手に合わせて自分の態度を変えるヒントにすることです。

苦手な相手も味方に変えるタイプ別対応、是非やってみてくださいね。

f:id:kensukesuzuki:20160122110743j:plain

著者:谷益美

『タイプがわかればうまくいく!コミュニケーションスキル』著者。高校時代は漫画研究部部長。専門はビジネスコーチング及びファシリテーション。企業、大学、官公庁などで年間150本超のファシリテーティブな場作りを行う。リーダー、マネージャー、営業担当や学生など、幅広い対象者から「笑える学べる元気になる」と好評。

谷 益美 (@office_123) | Twitter

http://www.1234go.net/

関連記事

関連記事リンク(外部サイト)

【疲れた心に】インドで出家した僧侶が教える「ムダな反応」の止め方
知らない間に実名で発言!? Webのアカウント紐付けサービスにご用心
ファシリテーターのプロが教える、会議を活性化させるホワイトボード活用術

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 一体何を考えてるんだ・・・。アナリティカルタイプとの上手なコミュニケーション法

リクナビNEXTジャーナル

ビジネスパーソンのための、キャリアとビジネスのニュース・コラムサイト。 キャリア構築やスキルアップに役立つコンテンツを配信中!ビジネスパーソンの成長を応援します。

ウェブサイト: http://next.rikunabi.com/journal/

TwitterID: rikunabinext

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング