“ムーンウォーク”が可能に!?「重力に逆らうスニーカー」がスゴい

moonwalker3

人類が月面着陸してから47年…月旅行も可能となったけれど、まだ一握りの人しか体得できていないのが“月面歩行=ムーンウォーク”です。

もしかしたら、ニューヨークのスタートアップ、Moonshine Creaが開発した「20:16MoonWalker」が体験させてくれるかもしれません!

moonwalker2

・磁石の反発で月面歩行感覚を実現

20:16MoonWalkerは「重力に逆らうスニーカー」で「月面を歩いているような感覚が得られる」そう。

仕組みは意外とシンプルで、磁石の反発を利用。N45というバーベルや車を持ち上げられるほど強力なN極磁石を複数埋め込んだソールと、S極磁石を埋め込んだソールの2枚を重ね、地面から足を浮かせた状態にしています。

moonwalker1

インナーソールはNASAのスペースステーションでも使用されているものと同じ素材を使用し「形状記憶でとても快適」。

一見重そうに見えるけれど、とても軽いそうで、こんな動きも可能。現在特許申請中です。

moonwalker7

・すでに10万ドルを資金調達済み

20:16MoonWalkerは1月16日までクラウドファンディングサイト「INDIEGOGO」で資金調達を募っており、現在約10万ドル(約1180万円)の調達に成功。

売り切れのプランもありますが、現在69ドル(約8000円)で同スニーカーのクラシックモデルを手に入れられるプランが一番おトク。

サイズは女性がUS6から8まで。男性はUS9から12まで。ホワイトやグリーン、ブルーなどの色展開も。発送は8月中旬から開始予定。

スニーカーブームが再来している今、こんなシューズで差をつけてみては?気になる人は今すぐ出資を!

INDIEGOGO
https://www.indiegogo.com/projects/20-16-moonwalker-the-shoes-that-defy-gravity#/

・スニーカー(まとめ)

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. “ムーンウォーク”が可能に!?「重力に逆らうスニーカー」がスゴい
isuta

isuta

isutaは、私の"好き"にウソをつかない。をコンセプトに、"おしゃれでかわいくて、しあわせ"な情報を発信するWebメディアです

ウェブサイト: https://isuta.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。