アメリカに『エルシャダイBar』が爆誕!! アメリカでも「大丈夫だ問題ない。」

アメリカ・サンディエゴで開催中の全米最大のコミックイベント『Comic-con(コミコン)』。 世界中から多くのファンが集まるこのイベントは、既に”コミック”の幅を大きく超えており、アニメ・ゲームのみならず、アメリカの地上波テレビ局やハリウッド映画のプレミア上映なども行われる大規模なイベントだ。 そのような多くのブースが並ぶ中、日本でもブレイクした『エルシャダイ』が出展されており、こちらサンディエゴには『エルシャダイBar』が登場した!



実際に『エルシャダイBar』に訪れてみると、会場は大盛況。 『エルシャダイ』のプロモーションムービーが流れる中、多くのファン達が音楽やお酒を楽しんでいた。 海外ではどういった反応を示すのか『エルシャダイ』ファンならお馴染みの「大丈夫か?」といったフレーズも当初は頭をよぎったが、この盛況ぶりをみて改めて「大丈夫だ、問題ない。」とひとり合点がいってしまった。 そして幸運にも株式会社クリム代表取締役であり『エルシャダイ』のディレクターを務めた竹安佐和記さんにインタビューをすることが出来た。 その様子を納めた動画は後日に改めるとして、インタビューでは英語吹き替えを導入した点や、「エルシャダイは大人のイメージとして(アメリカでは)受け取られている」・「アメリカではルシフェルよりもマッチョなイーノックに注目が集まっている」といったお話を聞かせて頂いた。


海外へ羽ばたく我らが『エルシャダイ』だが、アメリカでは8月16日にPS3とXBOX360で発売予定だ。 アメリカではどのような反応があるのか? 注目したい。

インターネットの賑わっているところに大概参加をしながら約20年。 ここ最近はニコニコなどの動画サイトを根城にしつつ、何だかよく分からない生活を送る。 生放送においては過去に、日本全国を生放送をしつつ巡ったり、ヨハネスブルグ、ジンバブエ、カザフスタンなど「そもそも回線は大丈夫なの?」といった場所から生放送を行ったことも。 しかし、一番好きな場所は『自分の部屋』とのたまう、自称「世界で一番忙しいニート」・「世界で一番仕事をしない自宅警備員」。
ウェブサイト: http://com.nicovideo.jp/community/co7201
TwitterID: higeoyaji
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。