みんなが“食べたい”新商品ランキングTOP3~2015年12月3日~
みなさん、こんにちは!!天気が荒れがちな今日この頃。ランキングの荒れ具合はどうなっているでしょうか?

天気は荒れてもTOP3は荒れず!!
先々週(11/19更新)、先週(11/26更新)、そして今週とこの3商品がデッドヒートを繰り広げ続ける~っ!!
・第1位サークルKサンクスCherie Dolce「濃厚焼きチーズタルト」
・第2位エースコック「す・またん!カレーワンタンタンメン」
・第3位ミニストップ「プレミアム和栗モンブランソフト」
もう、これらの商品の魅力については、充分お伝えし尽くしたと思うので、今日は、TOP10 の中から、『編集部が“食べたい”新商品』をひとつ、紹介しちゃいます!
第10位 グリコ 「ポッキーミディ ぽってり濃厚いちごラテ」

第10位に入っている「ポッキーミディ ぽってり濃厚いちごラテ」。なんかもう可愛いパッケージで、見るだけで“ぽってり”感あふれるワ♪

4本ずつ3袋に分かれています
小袋が透明なピンクです。ほんと可愛らしい♪
袋をあけると、もちろんイチゴの香りがプ〜〜ンと。甘いだけではなく、イチゴの酸味も感じられるような本格的な香り!しっかりした太さなので食べごたえも抜群。

表面には“濃厚いちごラテ・ショコラ”、そしてその内側には“ホイップした濃厚いちごラテ・ショコラ”の2層でビスケットをくるんでいます。(写真では2層が見えてなくってゴメンナサイ!)

ボールペンと同じくらいの太さですね
太く短くどっしりとした存在感のこのポッキー。思わず食べ過ぎちゃって、自らが『どっしり』『ぽってり』にならぬよう、気をつけなくっちゃ!
今週も根強い人気の上位3商品でした。
う~ん、どれもみんな美味しそうなんだけど、いきなり1位に躍り出るような強者の登場も期待したいなぁ。
寒くなってきましたが体調管理に気をつけて、残り1ヶ月、元気に「食べたい」ボタンをポチッと押してくださいネ。
あなたの「食べたい」待ってますっ!
サークルKサンクス Cherie Dolce 濃厚焼きチーズタルト 1個
エースコック す・またん!カレーワンタンタンメン カップ67g
ミニストップ プレミアム和栗モンブランソフト
グリコ ポッキーミディ ぽってり濃厚いちごラテ 箱12本
関連記事リンク(外部サイト)
みんなが“食べたい”新商品ランキングTOP3~2015年11月12日~
みんなが“食べたい”新商品ランキングTOP3~2015年11月5日~
みんなが“食べたい”新商品ランキングTOP3~2015年10月29日~

日本最大級の食品クチコミサイト“もぐナビ”から、食に関するニュースを配信しています。 見て楽しい、食べておいしい情報を、皆さまにいち早くお届けします。
ウェブサイト: http://mognavi.jp/
TwitterID: mognavi
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。