寒い季節に万人向けノンアルコールホットワインはいかが!体を温める決め手はしょうが‼
湘南貿易は、運営するオウンドメディア「MELLOW(メロウ)」(http://wine-mellow.com)にて革新的製法で“ありのままの”風味や香りが楽しめるノンアルコールワインの魅力を余すところなく情報発信している。そのサイト内で「ノンアルコールワインで作るホットワイン」のオリジナルレシピを公開中だ。
同社で取り扱っているノンアルコールワインは食事と一緒に楽しめるため、WEBマガジンでは「オリジナルレシピ」というカテゴリを作成。「時短・簡単」「ヘルシー」「おつまみ」などのジャンルに分け、ノンアルコールワインに合う、またはノンアルコールワインで作るレシピを多数紹介している。
ヨーロッパでは、冬になるとドイツ語で「グリューワイン」、フランス語で「ヴァン・ショー」と呼ばれるようにワインをホットにして飲む慣習が定着している。
そんな寒い季節に体を温めてくれる「ホットワイン」は、意外にもフルーティーでお酒が不得意な人でも飲みやすいのだとか。現在公開中のオリジナルレシピの決め手はしょうがで、スパイスの効いた味が楽しめる。
わずか15分で作れるそうなので、ぜひ一度お試しあれ。レシピはこちら(http://wine-mellow.com/media/2015/11/26/51)で確認してほしい。
同レシピで使われているワインは、ノンアルコール・スティルワイン「ヴィンテンス・メルロー(赤)」で、ベルギーのNEOBULLES(ネオブュル)社製。低温低圧環境で蒸留してアルコールを抜く技術を利用し、ワインそのままの香りや味わいを楽しめる仕上がり。20歳以上の人向けに開発した商品となっている。
クリスマスパーティや冬の女子会にホットワインをぜひ取り入れてみて!
ストレートプレスは、トレンドに敏感な生活者へ向けたニュースサイトです。ファッション、ビューティー、ライフスタイル、モノの最新情報を“ストレート”に発信します。
ウェブサイト: http://straightpress.jp
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。