【ガジェモニ】『Paper Jamz2(ペーパージャムズ2)ロックギター』読者レビュー

harupapa3

ガジェット通信の製品モニター募集『Paper Jamz2(ペーパージャムズ2)ロックギター』にたくさんのご応募をいただきました。当選された方々から届いたレビューをご紹介いたします。今回は3人の方のレビューを採用させていただきました。

【募集終了しました】すぐに演奏できちゃう紙のギター『Paper Jamz2(ペーパージャムズ2)ロックギター』のレビューをしてくださる方募集【ガジェモニ】
https://getnews.jp/archives/101577

今回は株式会社センチュリー・白箱ドットコム様から『Paper Jamz2(ペーパージャムズ2)ロックギター』をご提供いただきました。

*   *   *   *   *

●ハルパパさんのレビュー

・商品が到着
『PaperJamz2(ペーパージャムズ2)』は片手で持てるほど軽いのに、ショートスケール弱の大きさがありました。ボディは名前の通り薄いのですが、ネックには適度な厚みと丸みがあるので握った時のフィーリングはナカナカです。ただ、ボディ側よりネック側の方が重いので、ストラップで構える時にはネックを支えないとダラーンとなります。

使い始めるには、単4電池を3本入れて、電源スイッチON。電源LED等はなく本当シンプル。その代わり、演奏曲やモードの選択、音量等の全ての操作を、ボディにプリントされている3つのツマミや1~10フレットの下にあるタッチセンサーへのタッチと、音からのフィードバックで行います。

・「INSTANT ROCK STAR」のコピーに偽りナシ
ロックな商品なので、マニュアルを斜め読みしてまずは楽しんでみました。「パーフェクトモード」、「リズムモード」、「カラオケモード」、「フリースタイルモード」と4通りの楽しみ方がありますが、リズムを気にせずピックアップ辺りをかき鳴らす(ふり)をすればギターパートが再生される「パーフェクトモード」で遊んでみました。

この商品の対象年齢は「8歳以上」とありますので、10歳と5歳の息子達にこの商品で遊んでもらいました。曲の選択等の操作は私が行いましたが、あとはフリーにプレイをしてもらったのが下の写真です。まずは、対象年齢以下ではどうなるか検証するために次男にプレイしてもらいましたが、確実にロックしています。

harupapa11

写真1.口元がやや矢沢だけど確実にロックし始める

harupapa21

写真2.曲が『ROCK AND ROLL ALL NITE』だったためか徐々にジーン・シモンズっぽくなり始める
 
続いて、対象年齢以上の長男にプレイしてもらいました。

harupapa3

写真3.間違いなくROCKしています

harupapa42

写真4.ギュイーンとチョーキングしている感じです

この写真のように1曲目からRock!Rock!Rock! 商品パッケージにあるコピー「INSTANT ROCK STAR」に偽りナシです。このパーフェクトモードだと、だれでもそれっぽくプレイできるので、年齢に関係なくメチャクチャ楽しめます。

・最後に
今回モニターした『Paper Jamz 2 (ペーパージャムズ2)ロックギターStyle4 Flying-V』は、あらゆる年齢で簡単に楽しめるグッズでした。『Paper Jamz 3』に向けて、あえて注文を付けさせてもらえば、あと2,3曲入っているといいかもしれません。収録曲が3曲だけだと、やはり飽きがきます。また、あくまで個人的な注文を申しますと、『Flying-V』には『Flying-V』の名曲を収録してもらえるとうれしいです。M.S.G(Michel Shenker)の『Rock Bottom』、『Armed And Ready』、Scorpions(Rudolf Schenker)の『Big City Nights』等を入れて下さい。『Flying-V』には、『Flying-V』を愛用していたギタリストの曲が入っていれば、なお一層おじさん達の気持ちをくすぐるのではないでしょうか。

*   *   *   *   *

●ギター=カキムシリさんのレビュー

おっさんの知らぬ間におもちゃの楽器って進化していました。この『PaperJamz2(ペーパージャムズ2)』もそんな夢中にさせてくれる一品でした。

まず、いくつかのプレイ・モードがあるようです。プリセットされた曲を聴くだけの「リズムモード」、プリセットに合わせてカキムシるとそれに合わせてギターの音が鳴る当て振りの「パーフェクトモード」。

「パーフェクトモード」では、格好いいノリノリなプリセットが3曲入っていますので、思う存分陶酔の世界に浸り切り、ヘッドバンギングを決めながら当て振りに興じることができます。

ただ、子供だってこればっかりでは、飽きちゃうのも早いかもしれません。

でも心配無用、このギターの神髄は「フリースタイルモード」です。プリセットもバックトラックもなしで、自分で好きなように演奏できる上級者編。

「フリースタイルモード」ではコード(和音)しか出せません。でもちゃんとメジャー・コードとマイナー・コードを弾き分けられるようになってるのがエライ。ちゃんと12音階出せるし、全部ではないけどオクターブ上も弾けます。

なので、コード進行さえ知っていれば、演奏できるのです。自分の知ってる曲じゃないとコード進行を調べるのも面倒なので、簡単な進行で音色的にも違和感のない有名な曲、クリームの『ホワイト・ハウス』に挑戦してみました。

イントロのコード進行が (Gm – F – Dm – C) 。試行錯誤の結果、このギターで演奏する場合は押さえるフレット位置の番号を書いたアンチョコを用意しておいた方がいいようです。(2/4 – 8 – 6/8 – 5) のような感じです。

ギターだけだとサウンド的にさみしかったので、パソコンを使って適当なバック・トラックをでっち上げ。

img_01132

写真5.楽しめること間違いなし!進化系おもちゃ

ただ、やはり演奏を楽しむには練習が必須ですね。でもギターを一から練習する事と比べれば十分簡単だし、楽しめる事は間違いないです。次のバンド練習で『PaperJamz2(ペーパージャムズ2)』を片手に、ぶらりとスタジオに現われたらCoolだろうなぁ~、などと妄想が膨らみました。

*   *   *   *   *

●中山さんのレビュー

先日、大きなダンボールに丁寧にこん包された『Paper Jamz2(ペーパージャムズ2)ロックギター(Flying V)』が届きました。

今年の初めに、某大型おもちゃ販売店に4歳の息子と行ったとき、このギターが展示されており、その時に息子が面白そうに遊んでいました。この記憶があったため、今回のモニターに応募させて頂きました。

使用に関する感想です。入っている曲は3曲はどれもロックしていて、ノリが良く特に『Rock And Roll AllNite』(KISS)。これはノらずにいられません。さらに『Schools out』(Alice Cooper)も秀逸な選曲ですね。

dsc00195_r

写真5.カッティングするだけ!息子もギタリストに。

モードは3種類ですが、息子には「リズムモード」が合っていて、ただカッティングするだけで演奏気分になります。

もう少し上級者用としての「パーフェクトモード」ですが、これは曲を覚えて、リズム良くカッティングしないと演奏自体進みません。残りは「フリースタイルモード」、これはコードを自由に演奏できるモードで、こんな機能がこのような玩具でできるとは驚きです。

自宅で遊ぶだけでなく、ちょとした宴会等でも活躍するのではないかと思います。何種類か違う『Paper Jamz2(ペーパージャムズ2)』をそろえてみたいとも思いました。

一つだけ要望として、ストラップが付いているとより良いかと思いました。特に『Flying V』の場合、ひざに置いての安定感がなく、困りました。
※ギター本体にストラップピンは付いてます!

おもちゃとして侮るなかれ、子供から大人まで楽しめる一品です!

*   *   *   *   *

レビューをしていただいたみなさま、ありがとうございました。


●提供・ご協力
今回のモニター製品のご提供は「株式会社センチュリー・白箱ドットコム様」です。

●製品ページへのリンク
Paper Jamz2(ペーパージャムズ2)ロックギター
  Style1 Les Paul:http://www.sirobako.com/shopdetail/005008000063/
  Style2 Stratocaster:http://www.sirobako.com/shopdetail/005008000064/
  Style3 Telecaster:http://www.sirobako.com/shopdetail/005008000065/
  Style4 Flying V:http://www.sirobako.com/shopdetail/005008000066/
  Style5 Explorer:http://www.sirobako.com/shopdetail/005008000067/
  Style6 SG:http://www.sirobako.com/shopdetail/005008000068/

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 【ガジェモニ】『Paper Jamz2(ペーパージャムズ2)ロックギター』読者レビュー
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。