【衝撃】iPad Proの公式サイトに隠された秘密が凄い! 秘密は「木星」に隠されている

access_time create folder生活・趣味

ipad-pro-01

アップル社の最新型タブレット『iPad Pro』(アイパッド プロ)が大きな注目を集めている。12.9インチのRetinaディスプレイを採用し、さらにCPUのパワーは『iPad Air2』の2倍だという。すでに物欲が燃えている人も多いのではないだろうか?

・秘密は「木星」に隠されている
そんな『iPad Pro』の日本公式サイトに、隠された秘密があるのをご存知だろうか? とりあえず、『iPad Pro』の日本公式サイトを覗いてもらいたい。そこには、『iPad Pro』の画面に映し出された木星が浮かんでいる。秘密は「その木星」に隠されているのだ!

ipad-pro-02 ipad-pro-03

・ほとんどの人がムービーだと思っている
よく見るとこの木星、グルグルと回転している(スマホやブラウザによって回転しない場合あり)。あまりにも美しい木星の姿。ほとんどの人がムービーだと思っているようだが、実は違うのである。

・コードで書かれたリアルタイムな3D描画
この木星は、プログラムコードによってリアルタイムに3D描画されたものであり、回転しているのである! そう、実はムービーじゃないのだ。さらに凄いのは、木星と一緒に衛星のイオも回転している点だ。もちろんそれもコードで書かれたリアルタイムな3D描画であり、ムービーではない。

・パソコンのファンが強烈に回転
『iPad Pro』の日本公式サイトをパソコンで見たら、急にパソコンのファンが強烈に回転しだし、熱くなったりしていないだろうか? おそらく、それはこの木星を描画するためにパソコンのCPUに負担がかかっているから。

木星をリアルに表現するため、木星の表面は高精細なテクスチャ画像が使用されており、その解像度は4096×2048ピクセルで4K画質。イオにも高精細なテクスチャが使用されている。パソコンが疲れるのも仕方ない。

ipad-pro-04 ipad-pro-05

・法線マップのコードでシャドウ描画
まだ秘密が隠されている。木星やイオにはシャドウも描画されているのだが、それも法線マップのコードで計算してシャドウを付けており、リアルタイム描画なのである。どうしてアップル社は木星のリアルさにこだわっているのか? 『iPad Pro』に対するこだわりを感じてもらいたいのかもしれない。

・木星とイオのテクスチャ
ちなみに、以下が木星とイオのテクスチャ(表面画像)の元データである。シャドウを描画している法線マップも掲載しておく。

木星
http://www.apple.com/105/media/us/ipad-pro/2015/7d9c7133-1f96-46ef-b8a7-bb968f96cd34/overview-hero/images/hero_textures/jupiter_color_large.jpg
イオ
http://www.apple.com/105/media/us/ipad-pro/2015/7d9c7133-1f96-46ef-b8a7-bb968f96cd34/overview-hero/images/hero_textures/io_color.jpg
法線マップ
http://www.apple.com/105/media/us/ipad-pro/2015/7d9c7133-1f96-46ef-b8a7-bb968f96cd34/overview-hero/images/hero_textures/io_normals.png

・713グラムという驚異的な重量
『iPad Pro』は、わずか6.9ミリの薄さを実現しており、さらに713グラムという驚異的な重量となっている。よりインフォメーションとコミュニケーションに活用できる、素晴らしいタブレットといえよう。

https://youtu.be/WlYC8gDvutc

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ http://buzz-plus.com/article/2015/11/10/ipad-pro/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【衝撃】iPad Proの公式サイトに隠された秘密が凄い! 秘密は「木星」に隠されている
access_time create folder生活・趣味

バズプラスニュース Buzz+

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。

ウェブサイト: http://buzz-plus.com/

TwitterID: buzzplus_news

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。