ワー! 横浜に巨大グモが出現『ラ・マシン』

5月7日の木曜日、今日から仕事が始まるという方、またはまだまだ大型連休の真っ只中だという方々も、みなさん行楽地などには行かれましたか? いいえ、僕はずっと仕事でした。さてさて、横浜ではそんな大型連休を目前に、“巨大なクモ”が出現して公道を練り歩いてるなんてニュースを耳にしたんですけど、せっかくの大型連休が台無しに、なんてことにはなっていないのでしょうか?
しかしクモというのは「チョコレートの味がしておいしい」なんて話もあるんですよ。つまり、巨大グモを退治すれば、チョコレートがいっぱい食べられるってことじゃないですか! これは素晴らしい。ちょうど4月28日から開国・開港からの150周年を祝う大博覧会『開国博Y150』が開かれているということもあり、早速、取材のため横浜へと飛びました。電車を2回乗り継いで。遠い。

みなとみらい線の「馬車道駅」から徒歩5分ほど歩いたでしょうか。観光名所としても有名な『赤レンガ倉庫』の手前に、やつは突如として姿を現しました。でかっ! これは困った、いくらなんでも大きすぎる。さすがの僕でも食べ残してしまうかもしれない……。
この巨大なクモ、ちょうど『開国博Y150』のベイサイドエリアにある『はじまりの森』内にいるようなので、大人1枚のチケットを2400円で購入し早速入って様子をうかがってみる事にしました。

あれっ! 人が乗ってる? しかもこいつ、動くぞ!! 実はこの巨大グモ、超巨大なロボットなんです。フランスのアートパフォーマンス集団『LA MACHINE(ラ・マシン)』が製作し、『開国博Y150』のため横浜にやってきたのです。開幕に先立って行われたプレイベントでは、この巨大グモが横浜の街を練り歩いたというのだから、それは圧巻だったでしょうね。

『開国博Y150』の開催は、2009年4月28日(火)〜9月27日(日)までとなっております。巨大なものに魂が宿る、この感動はぜひお見逃しなく(すべての写真を見たい場合はこちらをクリック)。
■こんな写真に関する記事もあります
サクラ吹雪のその後に・結果発表【ガジェ通写真部】
進化を拒むトイカメラ『VQ1015』
【サクラ】春ですね! 団子より花【ガジェット通信写真館】
【新製品】モニター角度が自由に動く、デジタル一眼レフ『ニコン D5000』発売へ
六本木の街の中に、火を吹くロボットが出現!かっけー!!

周二郎だよ! フリーランスのカメラマン 様々な人生に出会い撮り続けています。 写真の撮影依頼承ります。 instagram: https://www.instagram.com/shu_ut/
ウェブサイト: http://unrealtribe.com
TwitterID: shu_UT
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。