地元で40年以上の歴史を誇る名店の『肉そば』を食す! @『金龍』神奈川県相模原市

今回は神奈川県相模原市にある『金龍』の『肉そば』にクローズアップしてみましょう。
そもそもが”相模原”と言う時点で、記事としての需要の方はお察しですが、ページビュー重視では書けない記事も、時には必要かと存じます。
40年以上続く地域密着店『金龍』

正直、あまりに微妙な立地にある『金龍』で御座います。
沢山の車が走るような幹線道路から一本奥にあるので、地元民の筆者ですら、店の存在を知りませんでした。しかし、なんとなく
「ゴールデンドラゴンの肉そばパネェ!」
みたいな情報を掴んだので、早速チェックしてみた次第です。

今となっては懐かしいショーケースも健在でした。
インテリアも檄渋な『金龍』

古い店なのに、かなり清潔感のある店内は良いですね。
特にインテリアと言うか全体的な雰囲気が、昔の町の中華屋さんっぽくて素敵です。
しかも掃除もきっちりしてあり、椅子やテーブルも全てが”直角平行”に綺麗に並べてあります。
いや、こういう店で食べる”中華屋さんのラーメン”って、ラーメン専門店と違った味わいがあって好きなんですよね。
『肉そば大盛り』を食す!

とにかくボリュームがヤバイらしいので、せっかくですから大盛りでオーダーしてみました。
『肉そば大盛り』(850円大盛り+100円)
『金龍』で昔から人気の看板メニューらしいので、初見はコイツで間違いないでしょう。

結果、コチラの『肉そば大盛り』で御座います。
ん~ 正直、ボリュームうんぬんよりも”餡かけ”がヤヴァィですね。
猫舌歴40年の筆者的には、口の中を火傷するビジョンしか浮かびません……。
熱いが美味い!『肉そば大盛り』

とは言え、躊躇していると麺が伸びてしまうので、決死の覚悟で食べる事にします。
まずスープをチョイチョイ飲んでみて、全体のイメージを掴みます。
結果、熱すぎて味が分かりませんでした……。
仕方ないので麺を食べようと箸を使ってみたものの、あまりに重くて麺が上がらないと言う罠……。
コレは結構イイ感じにほぐさないと、麺をリフトする事すら出来ない模様……。
大丈夫か?
大丈夫だ心配ない!

ちょっと幸先不安なスタートですが、比較的食べやすそうな野菜を食べると、評価が変わりました。
「胡麻油の風味が半端ない」
最近は中華料理でも胡麻油を控える店が多いのですが、この『金龍』はガンガンに使ってきます。
これぞ昔の中華屋さんの味ですね。
ちなみに昔の中華屋さんの味ですが、あまり”化学調味料”っぽさを感じないのも気に入りました。

『金龍』のサイトと言うかホームページを見てみると、かなり材料などにはコダワリを持っている模様。
これは当たりの店を引いた予感です!
『肉そば大盛り』ウマし!!

野菜と麺をちょこちょこ食べていると、徐々にスープの温度も下がって来たので、改めてスープを頂いてみます。
いわゆる”昔の中華屋さん”のラーメンスープの味ですな!
昨今のラーメンに比べるとスープのボディは弱いのですが、逆に”あっさり感”はあるので気分によってはコッチも正解です。

麺は普通の中華屋さんよりも美味しいですね。
ホームページには『佐々木製麺』の麺と書いてありますが、なかなか美味しい麺だと思います。
炒めた野菜の美味しさがキテる!

さらに『金龍』のスープは野菜の甘さを引き立ててくれますね。
炒めた白菜から出る水分が、片栗粉の餡に溶けて、その餡が熱いスープに溶け込んで生まれる味わいです。
この一体感こそ”餡かけそば”の醍醐味でしょうか?
しかも”肉そば”を名乗るだけあって、肉の量も多めなのが嬉しいですね。

これだけの肉が入っていて、このボリュームなら950円も納得出来るお値段です。

ご馳走様でした!
『肉そば大盛り』 総評

相模原のガッツリ飯としては、申し分ないボリュームと美味しさを備えている『肉そば大盛り』で御座いました。
若干、麺の塊具合がオイって感じでしたが、そこは最初に麺をリフトし”餡かけ”にくぐらせて、再度ほぐせば問題なしです。
大盛りにすると麺2玉になるようなので、大量の野菜餡かけと合わせると、かなりのボリュームになりますが、ラーメン自体はサッパリしているので、苦しくはありません。
あと個人的には”きくらげ”とか最高でしたね。やはり中華屋さんの”餡かけ”には必須ですから。
噂通り、その味もボリュームも文句無しの一品でした。
それでは、みなさんも相模原の『金龍』で『肉そば大盛り』にチャレンジしてみて下さい。
『金龍』
神奈川県相模原市中央区富士見6-3-12
営業時間 10:45~14:00
定休日:日曜祝日
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。