「まどか☆マギカ」と「フラクタル」 ゼロ年代を経てつくられた2つのアニメ

uno.jpg

 アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の最終回放送から2週間がたった2011年5月4日、ニコニコ動画で「ニコ生PLANETS増刊号 徹底評論『魔法少女まどか☆マギカ』」が生放送。番組の冒頭では「まどか☆マギカ」と同時期に放送されていたアニメ「フラクタル」について1980年代回帰を目指した作品とした上で、「まどか☆マギカ」は新たなステージを探ったゼロ年代アニメの総決算ともいえるという評価がなされた。

 議論のテーマとなった「魔法少女まどか☆マギカ」とは、可愛らしい作画や魔法少女モノというイメージを裏切るダークな展開で、ネット上でも大きな話題となった作品だ。4月27日に発売されたブルーレイディスクは、初週で約5万3000枚を売り上げ、テレビアニメ最高の初週販売記録を更新している。

 番組の司会を務めた「ゼロ年代の想像力」著者で評論家の宇野常寛氏は、

「(この作品には)この10年に流行った色々な要素がうまく配置されていた」

 と指摘。つまり「戦闘美少女」、「セカイ系」(君と僕の関係性が世界の危機などという大きな問題に直結するような作品)、「ループもの」、「百合(同性、特に思春期の女性間の恋愛関係)的な要素」といった、この10年間のアニメの要素の良い所取りをうまくやっていたのがこの作品であるという。
 
 また、同時期に放送されていたアニメで、「涼宮ハルヒの憂鬱」の演出を手がけた山本寛氏が監督を務めたことで注目されていた「フラクタル」に対しては、

「(京都アニメーションが制作してきた『けいおん!』のような日常生活を描く『日常系』アニメの比喩である)『フラクタルシステム』を破壊するというストーリーからも明らかなように、ヤマカンさん(山本寛監督)がやろうとしたのは、ゼロ年代アニメそのものをぶっ壊すということ。少なくとも山本さんがやったことは『80年代に戻れ』っていうことなんだよね」

 とし、反対に「魔法少女まどか☆マギカ」は、

「(ゼロ年代アニメで大切だった要素を)全部入れることによって、そのネクストが見えてこないかという作品だった」

 と、「魔法少女まどか☆マギカ」がゼロ年代アニメの総決算であると考察した。

◇関連サイト
・[ニコニコ生放送] 宇野氏のフラクタルとの比較から視聴 – 会員登録が必要
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47398722?ref=news#08:13

(伊川佐保子)

【関連記事】
ニコニコ実況にコメント殺到 アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」最終話放送で
原発「安全厨」と「危険厨」の論争に見る「想像力」の限界
「これからはみんなで正史を作っていけばいい」宇野常寛が語る未来のガンダム

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 「まどか☆マギカ」と「フラクタル」 ゼロ年代を経てつくられた2つのアニメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング