Qualcommの幹部によると現在30機種ものSnapdragon 820端末が開発中らしい

2016 年初旬に出荷される見込みの「Snapdragon 820」では、Qualcomm 独自の CPU コアや 14nm FinFET プロセスの採用などで、Snapdragon 810 よりも処理性能と電力効率で 2 倍も改善されたとして注目を集めています。そんな中、Qualcomm の幹部が現在 30 機種もの Snapdragon 820 端末が開発されていることを明らかにしました。Snapdragon 820 では Qualcomm が ARM コアを独位に拡張した Kyro コアを採用したほか、GPU には Snapdragon 810 の Adreno 430 よりも性能が 40% 向上した「Adreno 530」や「Hexagon 680」の DSP が採用されています。30 デバイスが開発中とのことですが、具体的に、どのメーカーが取り扱っているのかは不明です。ただ、Snapdragon 801 からは、中国メーカーが早い段階で採用を決めており、搭載端末を大手メーカーより早く投入しています。Snapdragon 820 も最初に発表、あるいは発売されるのは中国メーカー製品かもしれません。一部では、Samsung が Galaxy S7 用にテストしているとの噂も出ています。Source : Weibo
●(juggly.cn)記事関連リンク
Android版「RealTimes」がv2.10.22にアップデート、動画シーンの切り出しや複製が可能に、4人で共有できる家族アカウントも追加
既存のNexusに新ビルド「LMY48M」へのアップデートが本日よリ配信予定
Google OnHubで自宅サーバを公開するためにポートフォワーディング(静的IPマスカレード)を設定する方法

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。