紅葉を眺めながらビールを愉しむビアガーデン @『高尾山ビアマウント』

秋と言えば食欲の秋、そして紅葉の綺麗な季節でもあります。山登りには最高の季節の到来です。
と、言う訳で今回は新宿から電車で約50分の距離にある”高尾山”に注目してみましょう。都内からのアクセスも良く、比較的なだらかな山なので、ハイキングコースとしても人気があります。
そんな高尾山に”飲み放題のビアガーデン”があるのを御存じでしょうか?
『高尾山ビアマウント』

秋の高尾山を歩いて登るのも最高ですが、筆者の目的は景色よりも”ビール”で御座います。

と、言う訳でココはさっくり”ケーブルカー”で目的地である『高尾山ビアマウント』まで一直線に向かいます。

ちなみに高尾山と言えども、年に数人はプチ遭難するので、特にアルコールを飲んだ帰りは安全の為にも”ケーブルカー”での下山を推奨します。

『高尾山ビアマウント』に到着すると、そこにはすでに行列が……。
しかし、この『高尾山ビアマウント』は晴れの日ならば600人、雨の日でも屋根のある場所に200~300人収容出来るので、夏休みの土日以外ならば、意外とさっくり入場出来ます。
まずはビールで乾杯!

『高尾山ビアマウント』は2時間制のバイキング形式で料理は食べ放題、しかもビールも飲み放題なので安心です。
ちなみに筆者は成人男子なので3500円でした(中学生、小学生料金等の設定有り)。
2時間の食べ放題、飲み放題で3500円なら下手な居酒屋のコースよりも、安いのではないでしょうか?
しかもビールは数種類あり『サントリープレミアムモルツ』と言った定番や、外国産の『ハイネケン』などもあります。

他にはソフトドリンクや焼酎類、カクテルにサワーもあるので、ビールが飲めない人でも楽しめます。
ちなみにチケットを購入し、そのチケットを渡して最初のジョッキと皿を受け取るシステムになっています。
料理も多いぞ!『高尾山ビアマウント』

そして、この『高尾山ビアマウント』の料理は種類が多く、ちょいちょい美味しいのもポイントです。

この手のバイキング形式の食べ放題だと、料理が残念なパターンも少なくありませんが、その点『高尾山ビアマウント』は安心出来ます。
タイミングを見て臨機応変に対応すべし!

とにかく大人気の『高尾山ビアマウント』は、土日ともなるとかなりの人で埋め尽くされます。
逆に、料理はどんどん出て行くので、常に熱々出来立ての料理も供給されます。
と、言う訳で自分の好きな料理だけを狙うのも良いのですが、その時に厨房から上がって来た料理を食べるのも正解です。
なので筆者は、丁度焼き上がったピザを中心に、ビールに合う”焼き鳥”でサイドを固めてファーストチョイスを構成しました。

結果、ピザが美味しかったのでセカンドチョイスにもピザを追加した筆者で御座います。
点心料理がオススメ!

どの料理も美味しいのですが、中でも『高尾山ビアマウント』の点心料理は是非、味わって欲しい一品ですね。
特にシューマイ系は数種類あるので、シューマイ好きな筆者には有り難いです。
サラダ系も充実の品揃え

どうしても揚げ物などの”ヘヴィーな料理”が多くなりがちなのが食べ放題の難点ですが、この『高尾山ビアマウント』はサラダ系も充実しています。

しかも”キュウリ&味噌”と言う渋い組み合わせがあるので、年配の方達にも大好評です。
スイーツ系もイチオシな『高尾山ビアマウント』

そしてデザート的な何かも充実しているのが良いですね。
筆者は終始ビールなので、さして甘いモノを欲していませんが、やはり女子や子供には人気がありました。
一番の人気メニュー『八王子ラーメン』

そして『高尾山ビアマウント』で一番の人気メニューと言えば、やはりラーメンではないでしょうか?
スイーツコーナーをチェックしていて『八王子ラーメン』のチラシを発見した筆者、これはラーメンフリーク的には要チェックでしょう。
ラーメンはオーダーを受けてから調理しますが、いつも数人が並んで待っている感じです。

ちなみに玉葱はセルフトッピング形式なので、玉葱が嫌いな人は普通の醤油ラーメンとして楽しめます。
しかも、この小さなサイズってのが微妙に嬉しいですね。

ちょっとラーメンを食べたいけど、フルサイズで食べるまででも無い、まさに
「酒を飲んだ後のラーメン」
としてのツボを突いた巧妙なメニューです。『高尾山ビアマウント』で一番の人気メニューなのも納得です。
『高尾山ビアマウント』 総評

この日は天気がイマイチだったのですが、晴れている日は景色が良い『高尾山ビアマウント』です。
特に夜景は最高なので、是非とも『高尾山ビアマウント』から眺める夜景は体験して欲しいですね。
都心からもアクセスが良く、値段も手ごろで食べ放題、飲み放題のビアガーデン。夏だけではなく秋にも訪れたい『高尾山ビアマウント』です。
ちなみに2015年は6月15日~10月15日まで営業しているので、まだまだチャンスはあります。
また上記以外の期間は『キッチンむささび』として、同じようにバイキング形式で営業しています。
それでは、みなさんも是非『高尾山ビアマウント』に訪れてみて下さい。高尾山の紅葉を楽しむも良し、夜景を眺めるにも最高の季節ですよ。
『高尾山ビアマウント』
平日 15:00~21:00
土日祝日 13:00~21:00
―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。