GPSで犬を追尾する!LEDで七色にも光る首輪『Buddy. The Dog Collar Reimagined』

キャプチャ

GPSで犬を追尾する!LEDで七色にも光る「首輪」とは?

今や、ペットは、大切な家族の一員です。

もし、犬を飼っているならば、飼い主は、犬に対する大きな責任が生じます。

キャプチャ

犬を外で散歩させるのであれば、飼い主は、車や歩行者との衝突事故に、常に気を付けなければいけません。

キャプチャ

しかし、夕暮れや夜間に、犬が車や歩行者にはねられて亡くなってしまう事故が多く起こっており、大きな問題になっています。

「なんとか、大切な犬が、車や歩行者と衝突して亡くなってしまわない様な、何か良い方法は無いものでしょうか・・・?」

そんな、ペットの犬の命を大切に思う人に、ぴったりの商品が発表されました。

『Buddy. The Dog Collar Reimagined』は、GPSで犬を追尾する!LEDで七色にも光る「首輪」です。

キャプチャ

取り急ぎ、ご紹介致します!

GPSで犬を追尾してLEDが光る首輪『Buddy. The Dog Collar Reimagined』とは?

Buddy. The Dog Collar Reimagined.
https://www.kickstarter.com/projects/squeakerdogs/buddy-the-dog-collar-reimagined

キャプチャ

http://www.squeakerdogs.com/

キャプチャ

Squeaker Buddy. The Dog Collar Re-Imagined – Kickstarter
https://youtu.be/1iAUHiD6cgk

『Buddy. The Dog Collar Reimagined』は、GPSで犬を追尾して、LEDで七色にも光る「首輪」です。

『Buddy』は、本体のLEDを、内蔵の光センサーで検知して、周りの明るさに合わせて、様々な色に光らせる事が可能です。

キャプチャ キャプチャ

勿論、iphoneのアプリで光り方を設定する事も可能です。

4d2f6b83d3bac24ad8d94a8e4c0e07b9_original

『Buddy』は、内蔵の加速度センサーにより、iphoneアプリから、犬の走行距離や、ステップ数を管理する事が可能です。

キャプチャ

『Buddy』は、犬の体温を管理する、警告温度センサも内蔵されています。

キャプチャ

『Buddy』のアプリは、ペットフードの最新のデータベースに対応しており、バーコードスキャン機能によって、ペットの犬の、日々のカロリー摂取量の管理を行う事も可能です。

キャプチャ キャプチャ

『Buddy』のアプリを通して、『Buddy』内蔵のGPSで、リアルタイムで、ペットの犬の追跡を行う事も可能です。

キャプチャ

『Buddy』には、「ジオフェンシング(バーチャルなフェンスを設置する技術)」機能が有ります。犬が、設定した一定の距離を離れると、iphoneのアプリに警告を発信します。

キャプチャ

iphoneのアプリの設定により、ジオフェンシング機能で、『Buddy』を「危険パターン」に光らせる事も可能です。

キャプチャ

『Buddy』は、ホームオートメーションシステムとも連携します。

キャプチャ キャプチャ

「GPSで犬を追尾する!LEDで七色にも光る首輪『Buddy. The Dog Collar Reimagined』。
犬を飼っている人には、ありがたい機能が満載ですね!」

※クラウドファンディングや海外通販への出資や購入については、筆者及び編集部はその内容を保障するものではありません。クラウドファンディングや海外通販の世界はあくまでも自己責任のルールです。ご注意下さい。
※技術基準適合証明(技適)を取れていない商品がある場合、その機器の「使用」を勧めるものでは御座いません。購入、利用に於いては、あくまでも自己責任となり、筆者及び編集部はその責を負いません。
※『Buddy. The Dog Collar Reimagined』の記事の執筆に当たっては、Squeaker様に執筆の連絡を行っております。
※イラスト:さし絵スタジオ2 http://www.clip-studio.com/clip_site/download/sashie/sashie_top

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: FURU) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. GPSで犬を追尾する!LEDで七色にも光る首輪『Buddy. The Dog Collar Reimagined』
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。