地元でモノや時間を融通し合う、ローカルオンラインマーケットプレイス「Shufl」
不要品などを売買する「eBay」、ハンドメイド商品に特化した「Etsy」、地元の農産物を扱う「La Ruche Qui Dit Oui!」など、近年、売買の対象となるモノのジャンルに応じて、オンラインマーケットプレイスが多様化してきた。
・なんでも地元で融通し合うオンラインマーケットプレイス
売買されるモノの種類ではなく、売買するヒトの場所に着目したユニークなオンラインマーケットプレイスが、昨年創設された「Shufl」だ。
カナダのトロントを対象エリアとし、ウェブアプリとiPhoneアプリで展開。
このマーケットプレイスでは、家具や衣類、家電製品などの不要品はもちろん、地元の作家が製作したハンドメイドグッズ、家庭菜園で収穫された野菜・果物など、多種多様なモノが、地元トロントの住民の間で、有償もしくは無償でやりとりされている。
また、有形物にとどまらず、飼い犬の散歩の代行や日曜大工のレッスンなど、地元で提供される無形のサービスをも、売買の対象としている点が特徴だ。
・シェアリングエコノミー時代の“クレイグズリスト”!?
不要品の交換・売買、地元のイベント情報など、ローカル情報が集まるプラットフォームとしては、1995年に創設され、世界700都市以上で展開されている「Craigslist(クレイグズリスト)」がその先駆け。
「Shufl」は、不特定多数の人々に向けて、地域住民や地元企業などの広告を掲載するCraigslistのようなクラシファイドコミュニティサイトの発展形ともいえる。
互いに“顔の見える”関係でつながる、シェアリングエコノミー(共有経済)の時代らしいローカルコミュニティサイトとしても、注目に値するだろう。
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。