旬の食材を懐かしい炉端焼きで愉しむ居酒屋@『なかめのてっぺん 渋谷店』

naka-8_R

今回は、日本で今、一番勢いのある炉端焼きの店『なかめのてっぺん 渋谷店』を紹介してみようと思います。昔は炉端焼きの店も多く、全盛期の昭和40年代には全国で一万店以上あったのですが、最近ではかなり少なくなってきました。しかし、今あえて“炉端焼き”の店として素材にこだわり、都心部を中心に展開する『株式会社 MUGEN』の『なかめのてっぺん』は、注目すべき炉端焼きの店かと思います。と、言う訳で今回は『なかめのてっぺん 渋谷店』の気になるメニューの数々を紹介してみましょう。

『バーニャカウダ』

naka-1_R

こちらは『なかめのてっぺん 渋谷店』の“お通し”になる旬の野菜を使った『バーニャカウダ』です。最初にお客様にお出しする“お通し”にこそ、力を入れているそうで、こだわり野菜の数々を“自家製アンチョビソース”で提供しています。

naka-16_R

確かに普段は食べられない珍しい野菜も入っていて、新しい発見のある“お通し”は嬉しいですね。厳選された野菜の持つ滋味(じみ)、美味しさと歯ごたえを楽しめる一品です。

『磯盛り』

naka-14_R

『なかめのてっぺん 渋谷店』で、その日に仕入れた魚の中から、特に美味しい魚を厳選した“刺し盛り”が、この『磯盛り』です。この『磯盛り』は2~3人前で1380円とリーズナブルで、一人で贅沢に食べるにも丁度良いボリュームです。さらに『大漁盛り』は4~5人前で1980円とお得なので、まずは刺身が食べたい人は、これらの盛り合わせを注文されるのがベストかと思われます。ちなみに左上から時計回りに、平政、カツオ、アジ、本マグロ、イワシ、サゴシ(サワラ)の順番になっています。このラインナップで1380円は、非常にお得な価格設定なので、是非とも注文したい『なかめのてっぺん 渋谷店』の定番メニューですね。

naka-2_R

アジもピカピカで最高でした。筆者は“光り物”が好きなので、この盛り合わせは嬉しいです。

naka-13_R

平政も美味しく、サゴシは皮目を炙ってあります。このひと手間でサゴシの旨さが倍増します。

こだわりの調味料の数々

naka-17_R

そして『なかめのてっぺん渋谷店』では、カウンターに置かれている調味料も一味違います。最高の素材が持つ味を最大限に生かす為に、醤油ひとつ取っても妥協はありません。

『十六とうふ あつあげ』

naka-3_R

刺身の次は、ちょいと豆腐でも食べてみたくなります。夏なので“冷や奴”も最高ですが、せっかくの炉端焼きなのでココは『十六とうふ あつあげ』がベストでしょう。通常の倍の豆乳濃度で作られる“和歌山ナカシタトウフ”を使用し、注文を受けてから厨房で揚げて、仕上げに炉端で炙った一品です。

naka-4_R

この最後に“炉端で炙る”のが肝で、余分な油を落としつつ、表面をカリっと香ばしく仕上げています。ちなみに『十六とうふ』の十六は豆乳の濃度を指していて、普通の豆腐が8~9で作られている事を考えれば、その旨さは推して知るべしです。

『つくピー』

naka-5_R

野菜も美味い『なかめのてっぺん 渋谷店』ならば、このメニューも間違いないはずです。“鶏の軟骨入りつくね”を炉端の炭火でじっくりと焼き上げ、生のピーマンに乗せた一品です。この“生ピーマンと鶏つくね”の組み合わせは、ローカルな居酒屋さんの隠れメニューとして人気があり、そこに目を付けた『なかめのてっぺん』のセンスは凄いですね。鶏肉のジューシーさに、ピーマンと軟骨の歯応えは新鮮です。一口で食べて“口の中で完成させる料理”で、ピーマンのほろ苦さが病みつきになる一品です。この組み合わせを知らない人は、是非『なかめのてっぺん渋谷店』で試してみて下さい。

『抹茶ハイ』

naka-18_R

ビール党の筆者ですが、ちょっとは健康が気になるので『抹茶ハイ』を飲んでみました。見た目は、凄い事になっていますが、それほど苦くは無く、抹茶の風味がアルコール感を薄めるので、非常に飲みやすい一杯です。特に料理の味を区切る意味で、この濃い目な『抹茶ハイ』は優秀なドリンクかと存じます。

『生うなぎ 塩焼き』

naka-15_R

そして、偶然にも筆者が訪れた7月24日は、ちょうど2015年の“土用の丑の日”だったので、この料理を食べない訳には参りません。静岡県産の活きた“うなぎ”を捌いた贅沢な一品です。あえて“たれ”ではなく“塩”で勝負する所に『なかめのてっぺん渋谷店』の意気込みを感じます。下手をすると生臭さの出る“白焼き”で勝負するのですから、その“うなぎ”の品質を疑う余地はありません。

naka-11_R

炉端の炭火だからこそ出来る“遠火の強火”でじっくりと炙られた静岡県産の“うなぎ”は、皮目は香ばしく、身はふっくらと脂をしたたらせ、まさに最高の仕上がりになります。それを北海道の粗塩で、シンプルに頂く幸せ……。まさに“土用の丑の日”に食べる一品としては、最高に贅沢な料理と言えるでしょう。

naka-12_R

ちなみに『なかめのてっぺん 渋谷店』のサービス精神により、この贅沢な“うなぎ”は写真の大サイズでも1580円で食べられます。小サイズなら1280円です。まず国産の“うなぎ”をこの価格帯で食べる事は、滅多に出来ません。そこを“土用の丑の日”のサービスメニューとして、白焼きでぶつけて来る『なかめのてっぺん 渋谷店』には筆者も脱帽です。

『ウニとイクラのグラタン』

naka-7_R

猫舌だけれどグラタン好きな筆者としては、コチラのメニューも外せません。『ウニとイクラのグラタン』、その見た目の豪華さもさる事ながら、何気にグラタンとしての完成度が高いです。ベシャメルソースにもウニを使っているそうで、確かにベシャメルソース自体からもウニのコクが感じられます。トッピングされた生のウニとイクラ自体の美味しさもですが、特筆すべきはグラタンのベースとなるベシャメルソースの塩加減でしょうか?あえてベシャメルソースの塩分をちょいと控えて、生の“いくら”の塩分と合わさった時に、ちょうど良い感じの塩加減になるように味付けされています。他にもチーズを控えてウニとイクラを全面に出すなど、素材にこだわる『なかめのてっぺん 渋谷店』の主張を感じます。

『からすみ蕎麦』

naka-9_R

そして『株式会社 MUGEN』の展開する『なかめのてっぺん』の新メニューが、こちら『からすみ蕎麦』。あの珍味として有名な“からすみ”を贅沢に使った料理です。

naka-10_R

締めにも良し! 肴にも良し! まさにオールラウンダーな活躍を見せる『からすみ蕎麦』です。筆者は締めの一品に回しましたが、最初の方でオーダーして、日本酒と合わせて頂くのも良いでしょう。

『なかめのてっぺん 渋谷店』 総評

naka-19_R

その数々の料理の美味しさは勿論、店全体の活気があったのが印象的で、全従業員のモチベーションの高さが伺えます。「また訪れよう!」と思うだけの満足感を得られる店で、多くの居酒屋に訪れた筆者もイチオシの名店です。どの店もコスト削減で食材の調達に苦労している昨今、炉端焼きと言う誤魔化しの効かないストレートな調理法で“素材の味を最大限に引き出す”事を重視している『なかめのてっぺん 渋谷店』は凄いと思いました。魚は勿論ですが野菜なども仕入れにこだわっていて、大振りで味の濃い”旬の野菜”を積極的に使っています。

naka-20_R

特に“炉端焼き”を知らない若い世代の人達に、是非とも訪れて欲しいですね。“最高の素材を炉端の炭火で焼く美味しさ”、小手先では誤魔化せない、本当の美味しい料理がそこにあります。それでは、皆さんも是非『なかめのてっぺん 渋谷店』に訪れて、美味しい料理の数々を愉しんで下さい。時間帯によっては満席になるので、なるべく『LINEグルメ予約』で予約してから訪れる事をオススメします。

『なかめのてっぺん 渋谷店』

東京都渋谷区 宇田川町41-26

営業時間

月~木 18:00~1:00
金   18:00~2:00
土   17:00~2:00
日   17:00~1:00

(閉店1時間前ラストオーダー)

不定休

―― 見たことのないものを見に行こう 『ガジェット通信』
(執筆者: YELLOW) ※あなたもガジェット通信で文章を執筆してみませんか

  1. HOME
  2. グルメ
  3. 旬の食材を懐かしい炉端焼きで愉しむ居酒屋@『なかめのてっぺん 渋谷店』
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。