【Fallout Shelter】フォールアウトシェルターが全世界から大絶賛 / Fallout4スピンオフiPhoneゲームアプリ

access_time create folder生活・趣味

fallout4-2

『Fallout4』のスピンオフ作品として無料配信されている、iPhoneアプリゲーム『Fallout Shelter』(フォールアウトシェルター)。ゲーム内課金はありますが、「課金しなくても100%のおもしろさを体験できるゲーム」として、国内外で絶賛されているゲームです。

・戦争によって荒廃した地球
まずは『Fallout4』から説明しましょう。XboxOne、PS4、パソコンで発売が予定されている『Fallout4』は、戦争によって荒廃した地球が舞台。主人公は地下シェルターで生活していましたが、何らかの理由で、野外に旅立つことになります。

fallout4-4 fallout4-5 fallout4-3

・カオスな世界観
世界観を簡単に伝えるならば『マッドマックス』シリーズや『北斗の拳』、『CYBERブルー』などをイメージしてもらえれば良いかと思います。つまり、無法地帯に少しだけ残った秩序のなか、放射能と暴力に包まれながら、荒野を探求する物語です。

・多彩なゲーム性
ゲームジャンルとしてはロールプレイングゲームですが、アクション性やシューティング性などの要素もあり、ゆっくりとターン性で戦うゲームとは違います。よって、ある程度の反射神経やとっさの判断力が重要です。

・主人公が悪人になってもよい
この世界では、主人公が善人でいる必要はありません。敵を攻撃するのは当然として、時として味方や普通の人々を攻撃し、命を奪うこともできます。もちろん、殺した住民からアイテムやお金を奪うことも可能。まさにカオス。この世界でどう生きるかは、プレイヤー次第。

fallout4-1 fallout4-2 fallout4-6

・『Fallout Shelter』のおもしろさ
『Fallout4』のスピンオフ作品として登場した『Fallout Shelter』は、iPhoneやiPadのアプリとして配信されています。『Fallout4』はロープレイングゲームですが、『Fallout Shelter』はリアルタイムシミュレーションゲームです。

・シェルターを開拓
プレイヤーは神のような存在となり、シェルター内で生活する人々を導き、より快適に、より多くの住民が住めるように、シェルターを開拓していきます。

fallout-shelter2 fallout-shelter1

・住民に教育やトレーニング
住民の人口にあわせて部屋(ベッド)を作り、水、食料、電気を生産します。住民に教育やトレーニングを受けさせれば、水、食料、電気などの生産が効率よく行われ、短時間に大量の生産をする事ができるようになります。

・幸福度が下がらないようにつ
シェルターの中は窮屈ですから、ストレスがどんどんたまり、幸福度が下がります。幸福度が高ければ水、食料、電気などの生産量が上がるので、プレイヤーは幸福度が下がらないように保ちつつ、人口を増やしてシェルターを開拓していく必要があります。

fallout-shelter4 fallout-shelter3

・じっくり遊びたいという人に推奨
などなど、いろいろと考えて遊べるゲームに仕上がっています。アクション要素がないゲームなので、じっくり遊びたいという人にオススメです。『Fallout4』の発売が待ちきれない人は、インストール必至のゲームですよ。

ゲーム内課金をすれば、アイテムやレアな住人が手に入りますが、課金しなくても十分遊べる素晴らしい作品です。まずはとことん無料で遊んでみてはいかがでしょうか? 2015年7月現在は英語版しかありませんが、ルールがシンプルなので英語がわからなくても遊べますよ。

https://youtu.be/BhXDeEBk53I

もっと詳しく読む: バズプラスニュース Buzz+ http://buzz-plus.com/article/2015/07/21/fallout-shelter-fallout4/

Via: Fallout4 / Fallout Shelter

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 【Fallout Shelter】フォールアウトシェルターが全世界から大絶賛 / Fallout4スピンオフiPhoneゲームアプリ
access_time create folder生活・趣味

バズプラスニュース Buzz+

知らなかった!がそこにある「速報ニュース バズプラス」。世界の情報を集め、気になるニュースをお届けします。

ウェブサイト: http://buzz-plus.com/

TwitterID: buzzplus_news

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。