原子力専門家・武田教授 原発から「遠くに逃げれば安全というわけではない」

access_time create folderエンタメ

takeda.jpg

 原子力の専門家であり、内閣府原子力委員会の専門委員も務める中部大学・武田邦彦教授は2011年3月15日、ニコニコ動画のチャンネル「ピラニアTV」で行われた緊急生放送「福島原発に何がおきているのか?」に出演。原発からの放射性物質飛散の仕組みについて「遠くに逃げれば安全というわけではない」と述べた。

 東日本大震災の被災により福島第1原子力発電所から放射性物質が飛散する可能性があることについて、原発からの距離が「20キロメートル以内が退避圏」や「20~30キロメートルが屋内待機圏」と各所で繰り返し報道されている。しかし、番組で武田教授は「安全性は(原発からの)距離で決まるわけではない。遠くに逃げれば安全というわけではない」と強調した。

 武田教授は「空に舞ったもの(放射性物質)は風で動く。風上に入れば影響は無く、風下にいれば相当遠くまで影響がある」と”風向き”によって放射性物質が飛散された場合の危険範囲が決まる可能性があると説明。ただ遠くに逃げればよいのではなく「風の流れる方向に逃げてはいけない」と注意を喚起した。

 さらに、武田教授は「気象庁は風の流れを完全に把握している。放射性物質が(風向きによって)どう流れるかを一刻も早く公表して欲しい。逃げる方向を間違えなければ、被ばく者を最小限にすることができる」と気象庁による情報公開の必要性を訴えた。

【関連サイト】
武田邦彦 『福島原発緊急提言』 ニコニコ動画マイリスト
ピラニアTVちゃんねる ニコニコチャンネル

武田邦彦出演【緊急生放送】福島原発に何がおきているのか?
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43242160
(番組はタイムシフト機能で2011年3月22日まで視聴できる)

丹羽一臣

【関連記事】
福島第1原発の正門付近で放射線量が一時急激に上昇
福島第1原発付近から白煙か、NHKのヘリコプターが撮影
「放射線から身を守るには」 順大・桑鶴教授がアドバイス

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 原子力専門家・武田教授 原発から「遠くに逃げれば安全というわけではない」
access_time create folderエンタメ
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。