XiaomiのAndroid ROM「MIUI」のアクティブユーザー数が1億人を突破

日本でもメディアで取り上げられるようになってきた中国メーカー 小米科技(Xiaomi)の Android ファームウェア「MIUI」のアクティブユーザー数が 1 億人を突破したと提供元が明らかにしました。MIUI は「CyanogenMod」と同じ Android 端末用のカスタム ROM で、2011 年に発売された同社製スマートフォン「Xiaomi Mi1」より端末の標準ファームウェア として実装されています。MIUI の特徴は UI 周りを同社の思想に基づきフルカスタムしたところです。同社は 2013 年 12 月時点で、MIUI ユーザー数は 3,000 万人と言っていましたが、わずか 1 年ほどで 3.3 倍も増えたことになります。出荷台数の急増を見れば頷けますが、信じられないような伸び方ですよね。ちなみに、昨年 11 月下旬の時点での Android 全体のアクティブユーザー数は 18 億人らしいので、単純計算で 5% が MIUI 入り端末になります(中国モデルはカウントされていないと思いますが…)。Source : Facebook
●(juggly.cn)記事関連リンク
Qualcomm、WQHDディスプレイが今後主流になっていくと予測
Lollipop端末でアンビエント画面モードを有効にするXposedモジュールと電源メニューを増やすXposedモジュールが公開
Samsung、Galaxy Note 4(SM-N910F)とGalaxy Note 3(SM-N9005)のAndroid 5.0アップデートを開始

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。