人間的な温かい社会と平等は両立しない(メカAG)

人間的な温かい社会と平等は両立しない(メカAG)

今回はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。

人間的な温かい社会と平等は両立しない(メカAG)

「人にやさしい社会」を目指す人達というのは、往々にして自己矛盾を露呈する。たとえば現代は「お金」が主体の社会。すべてお金で解決する。すべて一律、すべて平等。

これを「そんな冷たい社会は嫌だ」「人間の心、血の通った社会がいい」という人は少なくない。気持ちはわかるが、それは平等とは対極のものだよね。人間の心、人の暖かさというのは、つまり「特別扱い」すること。それが人間にとって嬉しいわけだ。杓子定規でない相手の気持を考えた対応。

でもね…。たとえば最近はスーパーばかりになってしまったが、むかしの個人商店の八百屋や魚屋は、値引きしてくれたんだよね。もちろんスーパーがやってるような一律の値引きじゃなくて、客ごとに柔軟に。

   *   *   *

でもそれって見方を変えれば差別だよね…。値引きをしてくれる人は喜ぶけど、横で見ていて値引きをされなかった人は…。でもまあそれが人間的な温かみのある社会なわけだ。

そういう社会の方がいいというのは個人の自由だけど、そういう人たちって同時に平等な社会を主張してる事が多い。客によって値引きを変えるのは平等なんでしょうかね…。

彼らは二言目には不平等は差別だ、けしからんという。でも平等にすればするほど、社会は一律になり、杓子定規な非人間的なものになっていく。どっちを望んでいるのか。

執筆: この記事はメカAGさんのブログからご寄稿いただきました。

寄稿いただいた記事は2014年12月26日時点のものです。

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. 人間的な温かい社会と平等は両立しない(メカAG)

寄稿

ガジェット通信はデジタルガジェット情報・ライフスタイル提案等を提供するウェブ媒体です。シリアスさを排除し、ジョークを交えながら肩の力を抜いて楽しんでいただけるやわらかニュースサイトを目指しています。 こちらのアカウントから記事の寄稿依頼をさせていただいております。

TwitterID: getnews_kiko

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。