日本のITエンジニアは「超お買い得」? 外資系企業への転職で「年収アップ」続々

access_time create folder生活・趣味
日本のITエンジニアは「超お買い得」? 外資系企業への転職で「年収アップ」続々

転職を考えるとき「収入アップ」にこだわると、いい会社や仕事にめぐり合えないという話を聞くことがある。特に日本の大企業の中高年社員は、転職で年収を維持できる人がごく少数とも言われる。

その一方で、「年功序列」で収入を抑えられている若手社員は、年収アップが期待できる分野があるようだ。転職コンサルタントのAさんによると、日本の大手ITベンダーでエンジニアとして働く30歳前後の社員が、外資系IT企業に転職して成功する例が最近増えているという。
年収600万から1000万へ。自社株ボーナスも付与

今年Aさんが転職先を紹介し、収入アップを果たした人のケースを聞いてみた。新卒で大手システムインテグレーターに入社したSさんは、31歳。米系ITサービス企業に、インフラエンジニアして転職した。

「この人の場合、年収は600万円から1000万円に上がりました。会社はこの人をかなり気に入ったようで、RSUという株式まで付与するという条件まで付きました」

RSUとはRestricted Stock Unitsの略で、「譲渡制限付き自社株取得権」のこと。ストックオプションのように株式を将来購入する権利ではなく、株式そのものが付与されるのだが、売却時期などに制限が付いている。

株式をもらった段階で財産となるので一種のボーナスといえるが、それをいつ売るかによって財産がより膨らむことも期待できる。それも自社株式なので、自分が頑張れば頑張るほど価値を高めることができる。この点はストックオプションに似ている。

RSUの付与は、外資系企業への転職では珍しくないようだ。大手電機メーカーでシステムエンジニアをしていた31歳のTさんも、米系のネットワーク関連メーカーに転職したところ、年収が560万円から800万円に上がったうえに、やはりRSUを付与された。

SさんとTさんの共通点は、ともに31歳ということ。日本企業は年功序列なので、いくら頑張って働いても、大きく報われるのは中年以降になる。しかし働き盛りが欲しい外資系企業にとっては、この世代はお金を積んでも採用したい大きな戦力である。
成功者は「有名大学を出たエリート層」とは限らない

NTT系の企業に新卒で入社してSEとして働いていた30歳のUさんも、米系コンサルタント会社のシステム部門に転職し、年収が500万円から650万円に上がったという。これら年収アップを実現した人たちは、特に有名大学を出たエリート層ではない。

今年7月に、「年収1000万の外資系SEだけど質問あるか?」というスレッドを2ちゃんねるに立てた30代前半の男性も、MARCHレベルの私大文系学部を卒業。新卒で「中小国内企業」に入って4年、その後「外資ベンチャー」で3年の勤務を経て、「普通の外資」に転職し2年目のネットワークエンジニアだという。

年俸と賞与合わせて、年収1000万円。土日祝は完全に休め、有給休暇も完全取得。家族のための休暇も別にある。労働時間は1日8時間だが、本国との会議が夜中に開かれることも。TOEICは860点。外資はクビになりやすいというが、「切られたら転職すればいいだけだろ、って思ってる」と明かす。

匿名の書き込みだが、業界に精通するAさんによれば「信憑性のある情報」だという。キャリコネの口コミにも、外資系IT企業への転職者の書き込みが見られる。S社に勤務する30代後半のプロジェクトマネジャーは、2014年の年収が1400万円。「普通の日本企業よりはるかに手厚い福利厚生」にも満足げだ。

「健康保険、401kは会社負担。外資系企業には珍しく、退職金の制度もあります」

実際に会社を辞めなくても、若いうちから他社の求人情報を眺めながら、自分の市場価値を確認しておくことは有用だ。「クビになったらあの会社に行ってみよう」と考えながら仕事をすると、精神衛生上よかったりするのではないだろうか。

あわせてよみたい:ITエンジニアの「キャリアの棚卸し」
 

[*転職コンサルタント探しならグローバルウェイ*]

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 日本のITエンジニアは「超お買い得」? 外資系企業への転職で「年収アップ」続々
access_time create folder生活・趣味
local_offer
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。