おひとり女子のお金の向き合い方

access_time create folderエンタメ
おひとり女子のお金の向き合い方

 一生シングルかも…という思いを抱くおひとり女子の悩みの1つはお金だ。今や、国や会社を頼ろうなんて思える時代ではない。できるだけ自分で資産を築き、長い人生を乗り切っていかなければならなくなっている。そのためにも、貯金は必要不可欠なものとなる。

 『「おひとり」を不安0で生き抜く女子貯金』(横山光昭/著、祥伝社/刊)では「マンションは買ったほうがいいのか」「貯金はいくらあったらよいのか」「保険は入ったほうがよいのか」など基本的な知識から、貯金体質になるためのコツなど、安心して幸せなシングルライフを送れるための「お金」の話を分かりやすく解説する。

 おひとり女子に多いタイプは3つに分けることができる。

・何もかもがとにかく不安な「心配性」タイプ
・漠然とした不安はあるものの、とりあえず目をつぶる「問題先送り」タイプ
・何も考えていない「楽天家」タイプ

 圧倒的に多いのは2の「問題先送り」タイプだが、1の「心配性」タイプも増えている。ファイナンシャルプランナーで本書の著者である横山氏は1の「心配性」タイプが特に問題だという。2や3も問題ではあるが、このタイプの人たちは基本的に前向きなので、問題解決のために取り組むべきことが見出せれば、うまくやっていけるもの。これに対し、1のタイプは何をやっても不安を払拭できず、極端な節約に走ったり、将来に対して絶望したりと、後ろ向きになってしまうケースが多いそうだ。
 結局のところ「人生は楽しんだもの勝ち」だ。お金は人生を楽しむための1つのツールに過ぎない。そのツールに縛られるのではなく、上手に利用するべきなのだ。

 おひとり女子はファミリーに比べるとライフイベントが極端に少ない分、貯金へのモチベーションが上がりづらいという問題がある。結婚をすると、否応なしにライフイベントが次々発生する。
 特に多いのが子ども絡みのイベント。「出産費用と赤ちゃんを迎える準備のためにお金を貯めよう」「もうすぐ子どもが幼稚園に入るから、入園料が必要だ」などと、目先に向かってお金を貯めようと自然に思える。しかし、おひとり女子にはそのような目先のライフイベントが、ごっそりと抜けている。子どもの養育費・教育費という人生の中でも最大級に大きな出費が発生しなければ、その分、資金的には余裕があるはずだが、お金を貯めることへのモチベーションが上がりづらいために、切羽詰まるということがない。そのために、どうしても貯金習慣がつきづらくなってしまうのだ。

 結婚費用や養育費に頭を悩ますこともないので、貯金はしやすいと考えられるが、決してそうとは限らない。本書では、おひとり女子の貯金のための貯金習慣のつけ方、ネットバンクの使い方、投資などについても紹介している。

 お金のことに目を背け続けていると、老後にしわ寄せが来て、つらい思いをするのは自分だ。将来に悲観的になるのは精神上よくないが、自分のためにお金について今から考えておくべきこと、できることはやっておくべきだろう。
(新刊JP編集部)


(新刊JP)記事関連リンク
お金が貯まる人に共通する習慣
“貯金の達人”になるための3つのコツ
銀行員が太鼓判を押す“お金の増やし方”

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. おひとり女子のお金の向き合い方
access_time create folderエンタメ

新刊JP

ウェブサイト: http://www.sinkan.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。