ワタミで退職の意思を示すと、辞めるまで「いいように使われる」

access_time create folder生活・趣味
ワタミで退職の意思を示すと、辞めるまで「いいように使われる」

もしもあなたが上司に「辞めます」と言ったら、どういう対応をされるでしょうか。よほど問題を起こしていなければ、上司や同僚に「それは困るなあ」と一応慰留されると思います。社員、アルバイトにかかわらずそうでしょう。

私がワタミを辞めるときも、普段会わないような課長や部長がやって来て慰留されました。外食産業で働いていると店舗での仕事がメインになるので、こういった管理職の人たちと話すことはほとんどないのですね。貴重な機会でした。(ライター:ナイン)

「落ち着いて考え直したら」と言ってくれたのに

上司たちは「俺はお前が心配なんだ」という雰囲気で、こんな言葉をかけてくれました。

「会社を辞めて、次の仕事は決まっているのか」
「もう一度、落ち着いて考え直したらどうだ」

彼らの真剣な口ぶりに、私も退職に迷いが生じてしまうほどでした。しかしそれから辞めるまでの日々は、その言葉と裏腹な待遇が待っていました。

ワタミでは退職意思を示した社員は、人員の少ない店舗の穴埋め要因に使われていました。シフトもあからさまにきつく組まれるようになり、ひどいときには1日に4店舗回り、労働時間が14時間を超えたことも稀ではありません。

店ごとに従業員が少ない時間帯を穴埋めしていたのですが、これが想像以上に大変でした。店舗間の場所が離れている場合もあり、仕事場に着くまでがひと仕事。着いたら着いたで、他の店員との人間関係も構築されていませんし、店の構造も分かりません。

いろいろ周りに気を使いながらの仕事になるので、普段よりも重い疲れがドッと来ます。帰宅の途につきながら、私は普段会わない上司たちのことを思い出していました。

「いずれにしても辞めるから、辞めるまではこき使ってやろうということなのか。彼らは本当に心配してくれていたのかなあ…」

思い起こせば先輩たちもそうだった

確かに、これから辞めていく社員に将来性はありませんから、場当たり的な穴埋めでも良しということでしょう。思い起こせば辞めていった先輩たちも、同じような仕事を振られていたので、私もある程度の覚悟をしていましたが、想像より大変でした。

そして辞めてからも、もう一つ思うところがありました。もしも本当に私のことが心配なら「退職後にも連絡がくるかな」と思ったのです。「仕事はどうだ」「新しい生活には慣れたか」とか…。

もう言うまでもないかもしれませんが、退職して1年が経ちますが、ただの一度も連絡はありません。仲の良い同僚から連絡があったくらいです。

まぁ会社なんてそんなもんだろうな、と思いつつも、「あの真剣な慰留ぶりは何だったのだろう?」と、何となく寂しくもある今日この頃です。

あわせてよみたい:元社員が語る「外食産業」の舞台裏 バックナンバー

【プロフィール】ナイン
北海道在住の20代後半の男性。大学卒業後、居酒屋チェーンWを運営する会社に正社員として入社。都内店舗のスタッフや副店長として約4年間勤務した後、「もう少し発展性のある仕事がしたい」と転職。現場を知る立場から、外食産業を頭ごなしにブラックと批判する声には「違和感がある」という。TwitterFacebookブログ

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. ワタミで退職の意思を示すと、辞めるまで「いいように使われる」
access_time create folder生活・趣味
local_offer
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。