八重洲ランチ:南インド料理の超名店! 唐辛子&スパイスでパワーチャージ--ダバインディア(味:★5 雰囲気:★5)
ガジェット通信スタッフがおすすめするランチをレポート。本日紹介するのは京橋駅徒歩1分、JR東京駅からも近く、出張で東京に来た方や、観光客にもピッタリな「ダバインディア」さんです。
ランチレポ:「ダバインディア」
いきなり個人的な話になるが、筆者は辛い物が大好きである。特に唐辛子。食べている時は汗だくで暑いのに、食べ終わってお店を出た後の爽快感。筆者の様に「激辛」の文字を見るとついフラフラと吸い寄せられてしまう唐辛子ラバーの方も多いことでしょう。「ランチから思い切り辛いものが食べたい!」という皆様の為、何よりまず自分の為に唐辛子ランチ(トウガランチ)を記録していこうと思います。
今回訪れたのは、東京メトロ京橋駅、JR東京駅八重洲口からほど近い南インド料理屋「ダバインディア」。
■ランチタイム:11:15〜15:00(平日)
12:00〜15:00(祝日)
■アクセス:東京メトロ京橋駅5番出口から徒歩1分。JR東京駅八重洲口からは6分ほど。
たべたもの「三食カレー」
■たべたもの:三色カレー、マサラチャイ
■値段:三色カレー1000円、マサラチャイ200円
■内容:本日のカレー三種、ライスとパトゥーラ(揚げパン)またはナン
■食べた日時:2014年1月30日木曜日14時00頃入店
味
★★★★★
「本日のカレー」は、辛口一種類、中辛一種類、甘口一種類の日替わり。この日は辛口がマトンカレー、中辛がミントを使ったナスのカレー、甘口がカボチャとヒヨコ豆のカレーでした。ナンを食べたい気分だったのでナンを選びましたが、周囲は「ライスとパトゥーラ(揚げパン)」を頼んでいる人がほとんど。しまった! 確かに味の変化があってそっちの方が飽きずに食べられるかも?
いえいえ、ナンだって負けていませんよ。ほら、この大きさ! この焼きたてのフォトジェニックさ。ちなみにライスは大盛り無料なので食べ盛りの男性には嬉しいですね。
カレーのお味はというと、中辛でもじんわり辛く、そこまで辛さを求めないカレー好きならこの辛さでも十分かも。辛口カレーはさすがにガツンと来る辛さがありますが、いやらしい辛さでは無くスパイスの甘みやら苦みやら酸味やらが絶妙なので、スッキリしていますよ。お店の方にお願いすると「特製チリソース」を持ってきてくれます。激辛好きはこちらをカレーに加えてみよう!
真ん中に見えるのはトマトペーストで、こちらもお好みでカレーに加えて。
ちなみに筆者が「三色カレー」をオーダーしたのは、マトン、ミント、かぼちゃでしたが、お店を出る頃には「本日のカレー」が変わっていました。バリエーション豊富なので毎日通っても飽きないかも。
食後に「マサラチャイ」をオーダー。銀食器に注がれたチャイを目の前で混ぜる(泡立てる)パフォーマンスは必見。スパイシーで本格的なチャイはカレーの後の口直しに◎。
お店の雰囲気とサービス
★★★★★
こちらのお店の魅力は、味はもちろんですがインテリアと雰囲気。紫の壁がエキゾチックでカワイイです。女性の店員さんはサリー風の制服を着ていてこちらもキュート。人気店なので「テーブルでのパソコン、iPad等のご利用はご遠慮ください」という注意書きがありますが、決して厳しいお店というわけでは無いのです。筆者が訪れたのは14時頃だったのでお店は余裕がありましたが、混雑時にはサッと(かつ丁寧に)カレーを味わって、待っているお客さんに席を変わってあげましょう。
評価
ボリューム:多め。ご飯大盛り無料で男性でも満腹。
オーダーの早さ:早い。でもナンは焼きたてを出してくれます。
混雑具合:混んでいる。筆者が訪れた14時頃でも結構席は埋まっていました。ピーク時は並ぶ覚悟で。
その他:おしぼり、お冷、特製チリソースも無料。
ごちそうさまでした。
※データ・掲載情報は取材日時のもので、変更されている場合があります。
※記事内容は記者自身の感覚に基づくものです。
詳細情報
店名:ダバインディア
ランチメニュー:
本日のカレー 800円
三色カレー 1,000円
ランチミールス 1,200円
ドーサランチ 1,200円 ※12時以降からオーダー可
マドラスコーヒー、マサラチャイ 200円
ラッシー、生ビール 300円 他多数
電話:03-3272-7160
場所:東京都中央区八重洲2-7-9相模ビル1F
席数:60席
店舗情報:http://dhabaindia.com[お店HP]
おいしいランチ情報を編集部に教えてください
おいしいランチの情報をガジェット通信編集部までお寄せください。
店名、最寄り駅、お店のURL、あなたからの推薦コメントを添えて、ガジェット通信の情報提供フォームから投稿お願いします。
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。