「自宅でスマホを使わない日を作る」のは無理!? 『東京SNSルール』に疑問の声が多数上がる

access_time create folder政治・経済・社会
tokyo_sns_01

東京都教育委員会が2015年11月に策定した『東京SNSルール』。これによると、「一日の利用時間と終了時刻を決めて使おう」「自宅でスマホを使わない日を作ろう」「必ずフィルタリングを付けて利用しよう」「自分や他者の個人情報を載せないようにしよう」「送信前には、相手の気持ちを考えて読み直そう」の5項目が掲げられ、学校でのカリキュラムとセットで「豊かな人間関係の構築と、情報社会を生き抜く資質・能力の向上」を図るとしています。

しかし、この内容について「スマホの使い方の注意なのでは?」「SNSとは関係ない」といった声が上がっています。

あるユーザーは、次のようにツイート。

おたよりで貰った教育委員会策定のSNSルールの何がダメって、SNSのトラブルは発信する側が気をつければ防げると思っているところなんだよな。
あと、嫌な思いをしたとして、SNS詳しくない親に言ったって何も解決しないでしょ。
もっと、ヤバイ荒野で楽しく過ごすコツみたいなの教えてくれよな。

また、「昔のTVゲームのルール」といった声も上がっていました。

未だにスマホをゲームかなんかと勘違いしてるところが一番残念

また、「本当にSNSが分かっているのか?」といった疑問も多く寄せられていました。

たぶんこれ書いた人にSNSとはなんですか?と聞いたら言葉に詰まるかもしれない。
twitterで誰もフォローしない場合、Facebookで非公開にした場合どうなるのかとかたぶんわからないんでしょう
そもそも「東京ルール」って反発必至ですねw

それに翌々思ったんだが安全性にも問題あるね、そのルール。もしスマホ使用禁止日に自分に何かあった時、ルールを守る善人な人ほど危険ですね。親に「禁止されてるのになぜ使った!?」とか怒られるからって連絡できない、助けを呼べないなんてことがあったらどうするんですか!?

「子どもにSNSはやらせない方がいいのではないか」「できたらいいね」といった声もありましたが、「スマホを使わない日を作るのは無理」「利用時間という発想がおかしい」という意見も寄せられていました。スマホが子どもにも身近になり、防犯の役割も果たし得るので、教育方針として既に古くなっていることは否めないのではないでしょうか。

「SNS東京ルール」を策定(東京都)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/11/20pbq200.htm [リンク]

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 「自宅でスマホを使わない日を作る」のは無理!? 『東京SNSルール』に疑問の声が多数上がる
access_time create folder政治・経済・社会

ふじいりょう

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。

ウェブサイト: https://note.com/parsleymood

TwitterID: ryofujii_gn

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。