HTCの新VRヘッドセット『VIVE Pro』がお披露目 解像度と付け心地が進化した『VIVE』の上位機種

access_time create folderデジタル・IT
HTCの新VRヘッドセット『VIVE Pro』がお披露目 解像度と付け心地が進化した『VIVE』の上位機種

HTC NIPPONは3月1日、VRヘッドセットの新製品『VIVE Pro』がVRアクティビティ施設“VR ZONE SHINJUKU”の新アクティビティに採用されることを受けて、メディア向けの先行体験会を開催。1月の『CES2018』での発表以来、国内メディア向けに初めて製品をお披露目しました。

『VIVE Pro』は、現行製品『VIVE』の上位機種という位置づけのVRヘッドセット新製品。ディスプレイ解像度の向上、アンプ内蔵ヘッドホンの標準搭載、付け心地の向上が主な特徴です。

解像度は、『VIVE』の2160×1200ドット(448dpi)に対して、『VIVE Pro』は2880×1600ドット(615dpi)と、78%向上。パネルサイズは変わらず画素密度が向上し、表示の“網目感”が減少しているのが特徴です。2880×1600ドットの解像度に対応するコンテンツはHTCで調査中。Steam版の『Rez Infinite』は8K解像度の出力を想定して開発されているため、その違いがすぐに体感できるとのこと。

vivepro2

サウンド面では、アンプ内蔵でハイレゾ音源の再生に対応するヘッドホンが、オプションではなく標準で搭載に。360°の音が聞こえる3Dサウンドと通話モードのSDKが公開されます。デュアルマイクを搭載し、アクティブノイズキャンセリングに対応。没入感を保ったまま、周囲の音が聞き取りやすくなりました。

vivepro3

全体の重量バランスを見直し、HMD部分は15%軽量化。これにより、顔にかかる負担が少なくなり、付け心地が向上しています。フェイスクッションの面積を増やし、装着時のストレスを軽減しているほか、ノーズパッドを組み合わせることで外部の光が侵入しにくい構造になっています。メガネをかけた状態で装着しやすくなっているのもポイント。

vivepro4

フロントカメラを2基搭載する構造になり、前方のカメラ映像を利用したARやMRの用途にも対応可能に。

『VIVE』は部屋に設置した“ベースステーション”が照射するLED光を感知することで、対角で最大5メートルのVR空間が利用できる“ルームスケールVR”が特徴でしたが、『VIVE Pro』は10メートル角の“ハウススケールVR”に対応するとのこと。

『VIVE Pro』の国内での発売日や価格は未定。『VIVE』も販売を継続し、既に『VIVE』を持っているユーザー向けには、HMDのみ交換できるアップグレードキットの販売を予定しています。

vivepro5

3月9日からVR ZONE SHINJUKUで稼働を開始するVRアクティビティ『大量破壊VRシューティング ギャラガフィーバー』で、『VIVE PRO』の試験運用を開始。先行体験会では『ギャラガフィーバー』を試遊することができたので、レポートは別記事でお伝えします。

HTCの新VRヘッドセット『VIVE Pro』を使ったアクティビティ『大量破壊VRシューティング ギャラガフィーバー』を体験してきました
https://getnews.jp/archives/2022404[リンク]

VIVE Pro | プロ仕様のVRヘッドセット
https://www.vive.com/jp/product/vive-pro/

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. HTCの新VRヘッドセット『VIVE Pro』がお披露目 解像度と付け心地が進化した『VIVE』の上位機種
access_time create folderデジタル・IT

shnsk

宮原俊介(編集主幹) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長を務める。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。