Wikipediaの進化版!インターネット百科事典「Everipedia」がブロックチェーンを導入へ
2017年12月には、競合プラットフォーム「Wikipedia」の共同設立者としても知られるラリー・サンガー(Larry Sanger)博士をCIO(最高情報責任者)として迎え、ブロックチェーンを活用した次世代型オンラインプラットフォームへと進化しようとしている。
・新規投稿や編集に参加するごとに独自トークンを発行
「Everipedia」は、「Wikipedia」と同様、誰もが閲覧でき、新規の項目を投稿したり、既存のものを編集できる、Wiki形式のプラットフォーム。英語のインターネット百科事典としては最大規模となる600万件以上の項目を公開し、2017年時点の月間ユニークユーザー数は200万から300万を記録している。
「Everipedia」の特徴は、ユーザーが投稿や編集に参加するごとに「IQ」と呼ばれる独自のポイントを付与している点。
2018年には、このようなインセンティブ制度にブロックチェーンの仕組みを導入し、従来の「IQ」ポイントに代えて、仮想通貨「IQ」のデジタルトークンを発行する計画だ。
投稿や編集に参加するユーザーは、トークンの数に応じて、「Everipedia」の持分を取得することになる。
・ブロックチェーンを活用した次世代型のオンライン百科事典へ
「Everipedia」では、ブロックチェーンを活用した新たなインセンティブ制度を通じて、より多くのユーザーがより積極的に投稿や編集に参加するようになり、より質の高いコンテンツがより多く共有されることで、インターネット百科事典としての価値向上につながることを狙っている。
ブロックチェーンを先進的に取り入れた「Everipedia」の試みは、新たな情報や知識の共有のかたちとしても、注目に値するだろう。(文 松岡由希子)
ウェブサイト: https://techable.jp/
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。