サイズとともに所有する喜びも拡大! 新型ミニクロスオーバー(試乗レポート)

access_time create folder生活・趣味

▲MINI初となるプレミアム・コンパクト・SAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)としてフルモデルチェンジ!

▲MINI初となるプレミアム・コンパクト・SAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)としてフルモデルチェンジ!

生まれ変わった新型ミニクロスオーバー

新たなパッケージングとなった新型ミニクロスオーバーには、他のブランドにない世界観を感じる。

単に“古風で歴史的な世界観を守りながら凝縮した小型セグメント”というだけにとどまらず、現代ユーザーの世界観やニーズを、カタチや質感、ドライビングスタイルに反映させていると思うからだ。

新型は、先代に比べ明らかにボリュームアップした。大きくなった意味は、衝突安全性や操縦安定性の向上のためであったり、意図したデザインを打ち出すためであったり様々だろう。今回の試乗では、この新しいパッケージングがどのようなキャラクターを生みだしているのか、お伝えできれば幸いだ。

試乗したのは、2WD仕様の「クーパーD」と、トップグレードの「クーパーSD クロスオーバー ALL 4」の2種。まずは、「クーパーD」に試乗した。

▲ミニクロスオーバー「クーパーD」

▲ミニクロスオーバー「クーパーD」

パワーユニットはディーゼルエンジン。

ディーゼルの利点は、なんといっても安定した燃焼によるフラットなトルク特性である。ミニクロスオーバーの場合、ターボモデルなのでエンジンに導く空気の圧力をガソリン車より高められる利点もある。

4気筒2Lユニットは、ガソリン車でいえば3L超えのトルクを携えているので心強い。アイドリングは先代に比べ、とても静かな印象だ。

3人乗車で箱根の急勾配に向けて走り出す。アクセルを少し踏んだだけだが、パワーが十分なことは想像がついた。一方で、乗りにくければ意味がない。確かめるために、ラフにぐっと踏んでみると、ゆとりのあるトルク特性で無理なく加速した。とても気持ち良い。FFであるが、地面を蹴るトラクションはとても良い。エンジン搭載位置とサスペンションのセッティングも配慮されている。ディーゼル特有のノイズもきちんと抑えられており、アイドリング以外の走行状態では気にならないはずだ。

ハンドリングも先代よりも安定感が増し、山間部では特に軽やかで気落ち良く感じた。アンジュレーション(起伏部)でも、いなしは十分だ。これは、人によっては「MINIらしくない」と評価するかもしれない。

正直、もう、これで満足といった印象だったが、やはりトップグレードに乗ってみなければ、クロスオーバーとしてのMINIブランドの意図も見えにくいというものだ。続けて、「クーパーSD クロスオーバーALL4」に試乗した。

▲こちらが「クーパーSD クロスオーバー ALL4」。同モデルの中では最上級グレードとなる

▲こちらが「クーパーSD クロスオーバー ALL4」。同モデルの中では最上級グレードとなる

価格は先ほどのモデルより100万円近く高い。オプションを入れれば、それ以上の開きが出てくるほど高価だ。

話が前後するが、BMW傘下に入ってからのMINIは、新しいモデルがアナウンスされるたびに購買意欲をかき立てられる。クオリティの向上が著しいのだ。

もともと大衆的なブランドだったMINIだが、今や500万円レベルのプレミアム性を構築している。手法としては、塊感を増し、守られた印象を強くしたエクステリア造形であったり、触れる部分や可動部で見た目を裏切らない質感に仕上げたインテリアであったり様々であるが、ドライバーの「所有する喜び」を高める要因として、「質」が大きな役割を担っていることは確かだ。そして、冒頭から着目しているパワーユニットのパフォーマンスも同様に、バリューを高める要因の一つ。

▲見た目がシャレているのは周知のことだが、触った質感でも満足感を得られるのが、今のミニブランド

▲見た目がシャレているのは周知のことだが、触った質感でも満足感を得られるのが、今のミニブランド

これを踏まえ、改めてトップグレードの「クーパーSD クロスオーバー ALL4」についても確認していきたい。

2Lユニットから湧き出るパワーは40.8kgmのトルク。これは大排気量サルーンに匹敵する力だ。先に試乗したクーパーDと比べると、さらに1Lほど排気量が増えたと思えば良い。もちろん、4WDになった分、90kgほど重量がかさむので、単純に評価はできないが……ということで、いざ試乗だ。

エンジンの振動などは、それほど変わりない。しかし、アクセルを踏み込んだ瞬間、違いが理解できた。この加速は凄い。高速道路の料金所から本線へ加速するのに躊躇する必要がない。パフォーマンスに任せればスムーズに合流できる。大きくなった分、パワーで軽快に動かせるのである。

ミニクーパーに比べて乗り心地はハードだが、ロール剛性を向上し、圧倒的なコーナリングスピードを獲得していると考えれば致し方ない。高性能の証しであると感じてほしい。

高速走行ではちょっと加速しただけで何事もなかったように追い越しが可能。安定感も抜群だ。コーナも、ほんのちょっとステリングに力を入れただけで駆け抜ける。気持ちがいい。まるで自分が車と一体化したかのように、アクセルコントロールとわずかなステアリング操作だけで山間部もスイスイ走れた。大きくなっても「クーパーS」グレードのDNAに変わりはないようだ。

もちろん、低中速が混在する街中や峠では、FFモデルに比べ、重量が増した分の重さを感じることもあるが、ゆったりとした動きは余裕あるパフォーマンスが隠されている証しである。

結論、大きくなったといっても動きはシャープで、初代からのアイデンティティを逸脱していない。塊感から発せられる奥深い質感とハンドリングやサスペンション。どれをとっても唯一無二の1台である。

新型ミニクロスオーバーは、所有する喜びをさらに加速させるモデルだ。

▲運転席まわり。日が落ちて車内が暗くなると、バックライト付きダッシュボードが光る「イルミネーテッド・インテリア・スタイル」

▲運転席まわり。日が落ちて車内が暗くなると、バックライト付きダッシュボードが光る「イルミネーテッド・インテリア・スタイル」

▲ラゲージルームの容量はミニでは最大の450L。オプションの「MINIピクニックベンチ」を活用すれば、2人分のベンチとして使用することができる

▲ラゲージルームの容量はミニでは最大の450L。オプションの「MINIピクニックベンチ」を活用すれば、2人分のベンチとして使用することができる

【SPECIFICATIONS】

■グレード:MINI COOPER D ■乗車定員:5名

■エンジン種類:直4DOHC ■総排気量:1995cc

■最高出力:110(150)/4000 [ kW(ps)/rpm]

■最大トルク:330/1750-2750 [N・m/rpm]

■駆動方式:FF ■トランスミッション:8AT

■全長×全幅×全高:4315×1820×1595(mm) ■ホイールベース:2670mm

■車両重量:1540kg

■JC08モード燃費:21.2(㎞/L)

■ガソリン種類/容量:ディーゼル/61(L)

■車両価格:393.0万円(税込)~

■グレード:MINI COOPER SD ALL4 ■乗車定員:5名

■エンジン種類:直4DOHC ■総排気量:1995cc

■最高出力:140(190)/4000 [ kW(ps)/rpm]

■最大トルク:400/1750-2500 [N・m/rpm]

■駆動方式:4WD ■トランスミッション:8AT

■全長×全幅×全高:4315×1820×1595(mm) ■ホイールベース:2670mm

■車両重量:1630kg

■JC08モード燃費:20.8(㎞/L)

■ガソリン種類/容量:ディーゼル/61(L)

■車両価格:493.0万円(税込)~

【関連リンク】

ミニ ミニクロスオーバー(現行型)のカタログはこちら ミニ ミニクロスオーバー(現行型)の中古車を見てみるtext/松本英雄

photo/MINI、編集部

関連記事リンク(外部サイト)

ミニ ミニクロスオーバー(現行型)のカタログはこちら
ミニ ミニクロスオーバー(現行型)の中古車を見てみる

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. サイズとともに所有する喜びも拡大! 新型ミニクロスオーバー(試乗レポート)
access_time create folder生活・趣味

日刊カーセンサー

日刊カーセンサーは、中古車だけでなく新型車やドライブ、カーグッズ、レース&イベントなど幅広いジャンルの情報・ニュースをお届けするエンタメ系自動車サイトです。面白くて役に立つネタを全力で配信しています。

ウェブサイト: http://www.carsensor.net/contents/

TwitterID: carsensor

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。