『エコーレアWB 化粧石けん』5つのコメ由来成分で作り上げられた自然派美容石けんが濃密泡で潤いたっぷりに洗う!

access_time create folder生活・趣味

CR7_6682

日本人が石けんを使わなくなって久しい。いつの間にかドラッグストアの棚はボディソープがずらり。固形石けんは目立たないところにそっと存在するだけ。しかし泡立て方さえマスターすれば昔から愛され続けてきた石けんで肌を優しく洗うことができる。今年の6月1日に新発売となったばかりの自然派の逸品『エコーレアWB 化粧石けん』なら安心・安全な成分の濃密泡で洗うことができる!

 

100年の歴史を持つヱスケー石鹸をルーツに持つエコーレアから自然派石けんの決定版が登場!

CR7_6696
もちろんただ昔ながらの石けんを使うのだったら、単なる懐古主義かもしれない。しかしこのエコーレア株式会社(東京都北区)の『エコーレアWB 化粧石けん』(80g・特別価格 税抜1,200円・2016年6月1日発売)は、安全性が問われる現代に改めて登場してきた古くて新しい固形石けんなのだ。しかもこのエコーレア、大正7年創業のヱスケー石鹸を母体とする老舗の流れを汲んでいるのもすごい。日本人の肌を100年洗い続けてきた老舗石鹸メーカーの心意気が現代人の肌に向かって送り出したのがこの製品なのだ。

CR7_6699
その成分の秘密は5つのコメ由来成分。酒造りから生まれた純米酒(コメ発酵液)と酒粕エキス、さらにコメ胚芽油、コメヌカエキスを配合して徹底的に肌に潤いを与え、コメ粉(コメデンプン)を配合することによってクリーミーで弾力のあるマシュマロ泡を生み出してくるのが特徴。

CR7_6710
ただいろいろな添加物で過剰に泡が立つことに慣れてしまっているボディソープ慣れした現代人には、少々コツがいる。重要なのは泡立てネットを使うこと。そうすればこの『エコーレアWB 化粧石けん』は実に濃密な泡を生み出してくれる。次のページでは固形石けんを上手に泡立てる方法を紹介しよう。

 

■『エコーレアWB 化粧石けん』を泡立てる方法

1.ぬるま湯で『エコーレアWB 化粧石けん』と泡立てネットを濡らす。

CR5_1943
2.泡立てネットに石けんを入れ、表・裏で3回ずつこする。

CR5_1947
3.石けんを取り出し、空気を含ませるように手早く泡立てる(※この時水を加えないのがコツ)。

CR5_1955

CR5_1962
4.きめの細かい濃密クリーミーな泡の出来上がり。

CR5_1979

泡を手のひらに乗せてひっくり返しても落ちない仕上がり。

CR5_1983

そうして泡立てた『エコーレアWB 化粧石けん』の泡から漂ってくるのは甘くミルキーなホワイトフローラルの香り。そうした手順を踏まえて自分の力で作りあげた濃密泡だけに愛着も感じる。まるで茶道の作法を踏んだように美しい肌を生むための儀式を行っているようだ。

CR5_1990

一度使ったら離れがたくなる自然のコメ成分から生み出された濃密泡の洗い心地

CR5_1997

洗い心地はべたつかずサッパリと。それでいて肌の潤いは十分に。老舗メーカーの血統を汲むエコーレアだからこそできる石けん作りの技術の粋を集めて、自然派にこだわりながら大切な肌をしっかりと洗い上げる。

CR5_2005

きっとこの『エコーレアWB 化粧石けん』の作法をたどって洗ったら、もうボディソープの洗い心地には戻れなくなってしまうことだろう。

CR7_6725
入手は公式サイトより可能。ただいま特別価格税抜1,200円での提供で、送料も無料となっている。

 

関連記事リンク(外部サイト)

ネット通販「ロハコ」から、ゆめぴりかの『ろはこ米』新発売!最短翌日配送で鮮度にこだわる!
ナノプラチナが練り込まれた『リフレッシュスウェットパーカー』は、着るだけで血行促進・疲労回復!
壁や棚に貼れる!はがせる!『スマートラップホルダー』で、ラップやアルミホイルをすっきり縦置き!
フェリシモ猫部『ミニ和風ニャシュマロ(猫ほうずい)の会』新登場!あまりのかわいさに気絶⁈

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 『エコーレアWB 化粧石けん』5つのコメ由来成分で作り上げられた自然派美容石けんが濃密泡で潤いたっぷりに洗う!
access_time create folder生活・趣味

おためし新商品ナビ

お店に並ぶ新商品を実際に買って、使って、食べて、記事にしています。写真はプロカメラマンが撮影! 楽しいお買い物のナビゲーターとしてご活用ください!

ウェブサイト: http://www.shin-shouhin.com/

TwitterID: Shin_Shouhin_

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。