
KDDI は 6 月 8 日、au スマートフォン 2016 年夏モデルの HTC 製 Android スマートフォン「
HTC 10 HTV32」を 6 月 10 日に発売すると発表しました。HTC 10 HTV32 の価格は 78,840 円で、毎月割を適用した場合の実質負担金額は 37,800 円になります(au スマートパス加入時)。HTC 10 HTV32 は HTC の 2016 年フラッグシップ「HTC 10」の KDDI モデルで、5.2 インチ 2,560 x 1,440 ピクセルの Super LCD 5 や Snapdragon 820 2.15GHz クアッドコアプロセッサを搭載するなど、au 2016 年モデルの中では最高レベルのスペックを備えていると言えます。HTC 10 の特徴は、高性能カメラとハイレゾにも対応したオーディオ機能です。カメラは画素数の大きい 1,200 万画素 UltraPixel を採用したほか、光学手ブレ補正やレーザー AF、マニュアル撮影、RAW 撮影などに対応。オーディオ機能では、ハイレゾ音源の再生、ハイレゾ録音、Dolby Audio 対応のステレオスピーカーを搭載しています。KDDI モデルでは、ワンセグやフルセグ、おサイフケータイには対応していませんが、FDD-LTE と WiMAX 2+ のキャリアアグリゲーションや VoLTE には対応しています。HTC 10 は au スマートフォンの中でも珍しく、USB Type-C コネクタを採用し、Quick Charge 3.0 にも対応しています。さらに、標準同梱のイヤホンはハイレゾ対応となっているので、別途ハイレゾ対応製品を購入する必要はありません。Source :
KDDI
■関連記事
U-NEXT、NTTドコモのPremium 4Gに対応した新MVNOサービス「U-mobile PREMIUM」を発表、7月1日に開始
iPhone上でAndroidを実行できる新しい手法が考案される
dポイントカードが6月10日におサイフケータイに対応