ラーメン激戦区! 町田にオープンした『バラそば屋』に行ってみた

今回は町田市(やや東京都)に新しくオープンしたばかりの『バラそば屋』に訪れてみました。
4月は新年度と言う事で多くの店が新規オープンする季節でもあります。その実力はいかがなものか、取材する側としても楽しみ半分、怖さ半分というところで御座います。
第二踏切近くにある『バラそば屋』

小田急町田駅の第二踏切近くにオープンした『バラそば屋』は『バラそば醤油』と『バラそば煮干し』の二本立てを軸にするラーメン屋さんみたいです。

町田以外の店舗では塩味などもあるので、のちのちメニューに追加されるかもですね。
ちなみにこの場所は何軒ものラーメン屋さんが入れ替わっていて、この『バラそば屋』さんも中の人は前のラーメン屋さんと同じ感じでした。ラーメン激戦区である町田は、よほどでなければ生き残れないので、是非とも頑張って頂きたいものです。

前の店もシャレオツだったので、そのシャレオツ感のある内装は、ほぼ引き継がれています。

カウンターも綺麗なので女性客でも入りやすそうですね。
若干、調味料が多すぎな予感ですが、多い分には使わなければ良いだけなので、特に問題はないかもしれません。

しかし!
あまりに調味料が多いと「デフォルトじゃ美味しくないのか?」みたいな読みも出来るので、多ければ良いってものでもありません。
『バラそば醤油』を所望せざるを得ない件

この日は煮干しな気分だったのですが、未だに『バラそば煮干し』は完成していないらしく、提供されるのは『バラそば醤油』のみでした。
というわけで、強制的に『バラそば醤油』を食べることになります。
味玉や肉増し等のトッピングが気になりますが、やはり筆者のスタイル”デフォルト至上主義”を貫く為に今回もトッピング類なしに徹します。
『バラそば醤油』を食す!
