やっぱり春はイチゴ!! 今が旬のイチゴの驚くべき4つの美容効果

access_time create folder生活・趣味
イチゴ

春本番、桜がヒラヒラと舞い降り、いたるところでピンクや赤い色を目にする季節になりました。わたし達女性としては、オシャレ心が呼び覚まされ、気持ちがウキウキしますよね。特に今年はリップやネイルなど赤の注目度もアップ!

だから!!というわけではありませんが、春といえばやっぱりイチゴです。いちごのスイーツ・いちご狩り・いちごフェアー・いちご祭り・・・と、イチゴづくし。

 

そもそもイチゴって…?

あんなキュートな見た目なのに、意外とイチゴのルーツは古く、南米では石器時代から食されていたそうで、日本では江戸時代に伝わったとされています。が、当時は「血のような色で不吉」と人気はさんざんだったとか。そんなイチゴも歴史を重ね、今では常にフルーツの人気ランキング上位。美味しさだけではなく美容効果の高さも人気の理由のひとつですよね。なんといっても美白美肌のビタミンC!以外にも、たくさんの美容効果があるんです!まずはイチゴのうれしい美容効果について。

 

イチゴの美容健康効果

・美白美肌の実力派=メラニン色素の抑制やコラーゲンの生成をサポート

・含まれるポリフェノールにもメラニン抑制やアンチエイジング効果

・貧血や冷え性を改善=肌のハリやキメを整えターンオーバーを活性化させすくみも改善★むくみ解消・便秘解消

・精神的ストレスの緩和や疲労回復にも効果あり

などなど、こんな嬉しい効果たっぷりと言われています。そして、イチゴの旬は4月~5月。そう、今です!!

 

もっとイチゴを楽しまないと!

イチゴ、みなさんはどう食べてますか?

そのまま食べる?何かかける?スイーツのトッピング…ジュース…ジャム?

いやいや、ピュアなイチゴもいいけれど、もっとエキサイティングに楽しんでみるのもアリです。

手軽にできる楽しみ方をいくつかご紹介します。

 

<サラダに入れる>

紫キャベツ・トレビス・チコリなどちょっと苦みやクセのある野菜に合わせるのがポイントです。ドレッシングはEVオリーブオイル・柑橘系果汁・塩・ブラックペッパーをかけてどうぞ。市販のフレンチドレッシングでも○

いちごサラダ

 

<調味料を合わせてデザート>
バルサミコ酢&ハチミツを混ぜてイチゴにかけるだけでミラクル級のキュンとくるイチゴに変身します。

<ジャムにするなら>
いつもと違う食材「ネギ」を合わせてジャムに。ネギイチゴジャム。

<同じ色の食材であわせてみる>
ロゼワイン・生ハム・プチトマト・ラディッシュなど、赤い色同士は相性がいいといわれています。もしかして「マグロも?」合うんです!

 

ネギやマグロ、意外と思われるでしょうが、これは「Food pairing」という食品に備わったフレーバーの相性をデータベースにして科学的にマッチングさせるというもので、好相性とされている組み合わせなのです。

 

せっかくの1年ぶりにめぐってきた旬ですから、この春は思い切り自由な発想でイチゴを満喫してみてはいかがでしょう?楽しみながらインナービューティ磨きの春です。
ライター:櫻井政美 [ベジフルビューティーアドバイザー]

美女づくり~月美容&ベジフルビューティー~美人レシピ(http://ameblo.jp/sakuran-hm/
Instagram(http://instagram.com/msakuran/
日本野菜ソムリエ協会 (http://www.vege-fru.com)
yasaisomuriekyokai_logo

関連記事リンク(外部サイト)

目指すはカモシカ脚!むくみレスな女になる為に意識しておくべき2つの習慣
今が旬!!トップクラスの食べる美肌食材「菜の花」が美パワーを開花。
胸を残したまま痩せると噂のミラクルなダイエット食品!?「M Plan Diet」のMって…
春のデトックスに一役!見逃せない「おから」のチカラ
アンチエイジングや美容効果が抜群!春の美人力を上げるサラダ

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. やっぱり春はイチゴ!! 今が旬のイチゴの驚くべき4つの美容効果
access_time create folder生活・趣味
local_offer

omotano

仕事をしているとき、友達と話しているとき、家でのんびりしているとき・・・ ふとした瞬間に出てくる「あれなんだっけ?」「どうしてこうなの?」 そんな素朴な疑問や、気になるモノ・コトを女性目線で解決する「omotano(オモタノ)」。 ちょっと笑えて、ちょっとためになる あなたの明日が「おもしろく」「楽しく」なるようなヒントを提供していきます。

ウェブサイト: http://omotano.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。