え? コンビニでトイレ借りたのに何も買わないの? コンビニでトイレだけ借りて買い物をせず退店する人の割合は40%

ローソンが「アートトイレデザイン6作品決定」とのニュースを報じた。アートトイレとは、内装が美しくデザインされたトイレのこと。宮城県・埼玉県・長野県・愛知県・京都府・広島県の6店舗にて、アートトイレを展開するのだという。
トイレ利用者のうち商品を購入することなく退店したお客様の割合は約40%
さらにローソンは「自社独自の店内施設利用者のデータ調査から、トイレ利用者のうち商品を購入することなく退店したお客様の割合は約40%であることがわかっています」ともコメント。
トイレを借りたら必要なものを購入してお礼をする人もいる
ローソンでトレイを借りはするものの、40%の人が買い物をせずに退店しているようだ。コンビニは公衆トイレではないので、借りたら必要なものを購入してお礼をする人もいるかと思うが、けっこうお送り人が何も買わずに帰ってしまうようだ。

「買わないと非常識」と断定することはできない
人の価値観はそれぞれなので「トレイを借りたら絶対に何か買うべき」「買うのが礼儀」「買わないと非常識」と断定することはできないが、もよおしたときにコンビニのトイレがあったおかげで助かるケースがあるのも事実。
皆さんはどうお思いだろうか
筆者はコンビニでトイレを借りたとき「何か飲み物でも買おうかな」「栄養剤や胃腸薬でも買おうか」と思うのだが、皆さんはどうお思いだろうか。
※記事画像はフリー素材サイト『写真AC』より引用
(執筆者: クドウ秘境メシ)

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。