WiMAXは基本的に契約期間が3年のものが多く、気軽に登録できないものが多いです。
しかし、中には2年、もしくは1年単位で契約できるものもあります。
WiMAXを始めて利用したいという方おすすめですので、WiMAXの導入を検討している方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
2年未満で契約できるWiMAXサービスまとめ【6社】
契約期間 | 解約金 | 月額料金 | 端末料金 | |
---|---|---|---|---|
BIGLOBE WiMAX | 1年 | 更新月以外:1,100円 更新月以降:無料 | 利用開始月:0円 1ヶ月目~24ヶ月目:4,191円 25ヶ月目~:4,928円 | 21,912円 |
UQ WiMAX | 2年 | 更新月:無料 更新月以外:1,100円 | 利用開始月:4,268円の日割 1ヶ月目~25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目~:4,950円 | 0円 |
カシモWiMAX | 2年 | 0~12か月目:20,900円 13~24か月目:15,400円 25~36か月目:10,450円 更新月(37ヵ月目):0円 38ヵ月目以降:10,450円 | 利用開始月:1,408円 2ヶ月目以降:4,708円 | 0円 |
Broad WiMAX | 2年 | 12ヶ月以内:20,900円 13~24ヶ月以内:15,400円 25ヶ月目以降:10,450円 | 利用開始月:2,999円の日割り 3か月目以降:4,634円 25か月目以降:5,313円 | 605円×36回払い(合計21,780円) |
Vision WiMAX | 1年 | 初月(0カ月目):2,178円 1~12ヶ月目:5,973円 13~24ヶ月目:5,478円 25ヶ月目以降:5,038円 | 0~12か月目:28,050円 13~24か月目:21,450円 25ヶ月目以降:14,300円 更新月:0円 | 0円 |
novas WiMAX | 2年 | サービス利用月:0円 1~2ヶ月目:4,066円 3ヶ月目~24ヶ月目:4,818円 25ヶ月目以降:4,818円 | 1ヶ月目~12ヶ月目:20,900円 13ヶ月目~24ヶ月目:15,400円 25ヶ月目~36ヶ月目:10,450円 37ヶ月目:無料 38ヶ月目以降:10,450円 | 0円 |
WiMAXは3年契約が主流で、2年契約で契約できるサービスはあまり多くありません。
しかし、主流なWiMAXの中では6社、2年未満の契約ができるサービスがあります。
3年プランよりも、2年未満で契約できるサービスの方が料金は少し高くなりがちですが、キャンペーンなどを利用して、できるだけお得に利用できるように工夫しましょう。
BIGLOBE WiMAXやUQ WiMAXは違約金が1,100円と格安ですので、すぐに解約するかもしれないという方は、BIGLOBE WiMAX、またはUQ WiMAXを契約するようにしましょう。
2年契約・1年契約のおすすめWiMAX3社を紹介
2年契約、1年契約ができるWiMAXの中でも、おすすめのものは3社あります。
順番にご紹介していきますので、確認していきましょう。
BIGLOBE WiMAX【1年契約】
BIGLOBE WiMAX +5G | |
---|---|
契約期間 | 1年 |
解約金 | 更新月以外:1,100円 更新月以降:無料 |
月額料金 | 利用開始月:0円 1ヶ月目~24ヶ月目:4,191円 25ヶ月目~:4,928円 |
端末代金 | 21,912円 |
キャンペーン | 最大19,500円キャッシュバック |
BIGLOBE WiMAXは、やはり1年という契約期間の短さ、そして違約金が1,100円という破格の価格設定が魅力的です。
月額料金は1ヶ月目~24ヶ月目が4,191円と、契約期間や違約金の安さと比較検討すると、お得と言えるでしょう。
キャンペーンを利用すると、最大で19,500円キャッシュバックを受けられるので、端末料金が21,912円かかりますが、比較的お得な部類です。
1年という契約期間の短さなので、「いつまで利用できるかわからない…」という方にもおすすめです。
UQ WiMAX【2年契約】
UQ WiMAX +5G | |
---|---|
契約期間 | 2年 |
解約金 | 更新月:無料 更新月以外:1,100円 |
月額料金 | 利用開始月:4,268円の日割 1ヶ月目~25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目~:4,950円 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | 最大15,000円キャッシュバック |
UQ WiMAXも契約期間が2年、解約金が1,100円という敷居の低さが魅力的です。
月額料金はそこまで安いとは言えませんが、それでも解約金の安さ、そして2年という契約期間は魅力的です。
キャッシュバック額も15,000円と、WiMAXの中では比較的高額ですので、うまく活用しましょう。
UQ WiMAXはWiMAXの大元とも言えるサービスですので、サポート体制が整っているのも魅力的です。
カシモWiMAX【2年契約】
カシモWiMAX+5G | |
---|---|
契約期間 | 2年 |
解約金 | 0~12か月目:20,900円 13~24か月目:15,400円 25~36か月目:10,450円 更新月(37ヵ月目):0円 38ヵ月目以降:10,450円 |
月額料金 | 利用開始月:1,408円 2ヶ月目以降:4,708円 |
端末代金 | 0円 |
キャンペーン | 特になし |
カシモWiMAXも2年契約で利用できるWiMAXのサービスの一つです。
解約金は上記の2社と比べるとそこまで安くはありませんが、料金が変わらないので、支出の見通しを立てやすいのがメリットです。
キャンペーンは特に何もありませんが、その分端末代金がかかりませんので、お得感があります。
カシモWiMAXはサポート体制が整っているので、わからないことがあれば気軽に問い合わせてみましょう。
2年契約のWiMAXを契約する際の注意点
- 3年プランと比較すると少し高め
- 更新月以外の解約には注意
- 2年後に違約金負担キャンペーンの利用も検討する
2年契約のWiMAXを契約するにあたって注意しなければいけないポイントは大きく分けて3つあります。
それぞれ、簡単にですが抑えておきましょう。
1.3年プランと比較すると少し高め
UQ WiMAX (2年契約) | GMOとくとくBB (3年契約) | |
---|---|---|
月額料金 | 利用開始月:4,268円の日割 1ヶ月目~25ヶ月目:4,268円 26ヶ月目~:4,950円 | 利用開始月:2,079円の日割 1~2ヶ月目:2,079円 3~36ヶ月目:4,389円 37ヶ月目以降:4,444円 |
端末代金 | 0円 | 0円 |
解約金 | 更新月:無料 更新月以外:1,100円 | 1~12ヶ月目までの解約の場合:20,900円 13~24ヶ月目までの解約の場合:15,400円 25ヶ月目以降、契約更新月以外の解約の場合:10,450円 |
2年契約の代表例であるUQ WiMAXと、3年契約プランがメインのGMOとくとくBBを比較してみました。
そこまで急激に料金が上がるわけではありませんが、基本的に2年プランの方が少し高くなっています。
また、解約のタイミングによっては3年契約の方が割高になってしまうこともありますし、先ほどもお話ししましたが、そこまで料金が高くなるわけではありません。
2年契約でも3年契約でも、そこまで変わらないと考えて良いでしょう。
2.更新月以外の解約には注意
契約縛りがあり、自動更新があるサービス、例えばBroad WiMAXなどがある一方、自動更新が無いBIGLOBE WiMAXなどがあります。
自動更新があるサービスは、基本的に更新月のみしか無料で解約できないので注意が必要です。
解約料金は高額になることも多いので、解約する場合は、しっかり更新月がいつかを確認しておきましょう。
3.2年後に違約金負担キャンペーンの利用も検討する
ネット回線系のサービスには、他社から乗り換える際に違約金を負担してくれるキャンペーンも多くあります。
違約金負担は2年後などでもおそらく利用可能です。
もし違約金が発生するタイミングで解約したい場合は、これらのキャンペーンを利用できるということは頭に入れておきましょう。
違約金は高額の場合20,000円程度にもなりますので、ぜひ利用しましょう。
まとめ
今回はおすすめの2年未満の契約期間で利用できるWiMAX系のサービスをご紹介しました。
2年未満のプランは基本的に少しだけ料金が高くなることが多いですが、その分解約金が安かったり、気軽に乗り換えたりできるので、必ずしも長期間利用できない、という方にはおすすめです。