HISモバイルはおすすめ?料金プランと端末・通信速度・口コミ評判まとめ

HISモバイルは、旅行会社として有名なHISが提供している格安SIMです。豊富な料金プランが用意されており、幅広いニーズに対応しています。

また、通話料が安いので、電話をかけることが多い方におすすめです。オンラインショップも運営されており、スマホを安価で購入できます。

さらに、端末のレンタルやプリペイドSIMなど、独自のサービスが充実しているのも魅力です。

この記事では、HISモバイルの料金プラン・端末・回線エリア・口コミ評判などを紹介します。HISモバイルについての知識を深めるため、ぜひチェックしてみてください。

HISモバイルとはこんなサービス!料金・プランをご紹介

HISモバイルのおすすめポイントや、サービスの概要について解説します。HISモバイルにどんな特徴があるかチェックしましょう。

HISモバイルのおすすめポイント

HISモバイルのおすすめポイントは、以下のとおりです。

  • 小容量プランの料金や通話料が安い
  • スマホやタブレットなどをレンタルできる
  • 国内外で使えるプリペイドSIMを扱っている

各項目について、詳しく解説します。

小容量プランの料金や通話料が安い

HISモバイルでは、大きく分けて3つの料金プランが用意されています。

「自由自在290プラン」は音声通話対応、「データ定額440プラン」はデータ通信専用の料金プランです。以下の表で、データ容量や料金をチェックしましょう。

契約データ容量自由自在290プラン
の月額料金(税込)
データ定額440プラン
の月額料金(税込)
1GB550円
※100MB未満の月:290円
440円
3GB770円580円
7GB990円880円
20GB2,190円2,080円
50GB5,990円5,880円

HISモバイルは、7GB以下の小容量プランの料金が安いのが大きな特徴です。また、データ通信をたくさん利用したいというニーズにも対応しています。

自由自在290プランでは、通話オプションの付帯も可能です。「5分かけ放題」は月額500円(税込)、「完全かけ放題」は月額1,480円(税込)で利用できます。

「ビタッ!プラン」は、データ使用量によって料金が変わるデータ通信専用のプランです。料金は以下のように設定されています。

データ使用量月額料金(税込)
100MBまで198円
2GBまで770円
5GBまで1,320円
10GBまで2,310円
15GBまで3,300円
30GBまで5,775円

ビタッ!プランでは、データ使用量の上限を設定できます。データの使いすぎを防ぎ、通信費を抑えたい方におすすめです。

また、月額154円(税込)の追加料金でSMSも利用できます。

スマホやタブレットなどをレンタルできる

HISモバイルでは、端末のレンタルも行っています。イベントなどで一時的に端末を使いたいときや、購入前に端末の使いやすさを確認したい場合に便利なサービスです。

スマホやタブレットのほか、ケータイやモバイルWi-Fi端末も取り扱っています。借りられる期間や料金は、機種によって異なるので注意しましょう。

例えば、「iPhone7」なら、8,250円(税込)で4泊5日のレンタルが可能です。

国内外で使えるプリペイドSIMを扱っている

プリペイドSIMを利用できるのも、HISモバイルの特徴です。国内用と海外用の商品があります。

国内用プリペイドSIMの一例は、以下の通りです。

データ容量月額料金(税込)期間
3GB
※音声通話対応SIM
14,800円30日間
30GB~135GB
※データ通信専用SIM
8,690円~61・91・180日間
無制限
※データ通信専用SIM
2,500円~8・16・30日間

海外用プリペイドSIMには、以下のようなものがあります。

データ容量月額料金(税込)期間使用できる国・地域
8GB
※音声通話対応SIM
2,800円~8~45日間アメリカ、香港、タイ、イギリスなど
4GB
※データ通信専用SIM
2,200円8日間韓国、台湾などアジア20ヵ国
4GB
※データ通信専用SIM
4,180円15日間カナダ、イタリア、フランスなど

プリペイドSIMは、HISモバイルの公式サイトで購入できます。旅行や出張などの際に利用してみてはいかがでしょうか。

HISモバイルの基本情報

月額基本料金(税込)自由自在290プラン100MBまで:290円
1GBまで:550円
3GBまで:770円
7GBまで:990円
20GBまで:2,190円
50GBまで:5,990円
データ定額440プラン1GBまで:440円
3GBまで:580円
7GBまで:880円
20GBまで:2,080円
50GBまで:5,880円
ビタッ!プラン100MBまで:198円
2GBまで:770円
5GBまで:1,320円
10GBまで:2,310円
15GBまで:3,300円
30GBまで:5,775円
データ容量追加(税込)自由自在290プラン・データ定額440プラン:200円/1GB
ビタッ!プラン:330円/1GB
初期費用(税込)3,300円
通話料金(税込)9円/30秒
最低利用期間なし
利用回線ドコモ・ソフトバンク

HISモバイルの申し込みはこちら

HISモバイルの口コミ・評判を徹底比較

HISモバイルを実際に利用した方の口コミ・評判を紹介します。ぜひ、乗り換えを検討する際の参考にしてください。

HISモバイルの口コミ・評判

HISモバイルの良い口コミ、悪い口コミ、評判まとめの順番で紹介します。

HISモバイルの良い口コミ(メリット)

  • 友達と長電話することが多いので、格安かけ放題プランにしてみました。月額料金がとにかく安いのが魅力で、何時間通話しても料金が変わらないのがすごいと思います。4時間ぶっ続けで話したこともありますが、途切れたり雑音が入ったりすることなく使うことができました。
  • この会社のサービスを利用して一番よかったのは、選択できるプランが多い点です。サービス利用前は他の会社のサービスも比較しましたが、サイト内の各プランの説明が分かりやすかったのもこのサービスを選択した大きな理由の一つでした。海外の利用にも対応しているのも、大きな魅力の一つです。サービス利用時のサポート体制も、しっかりとしています。
  • 使ってみた感じとしては、重くなりにくくて使いやすいという印象です。基本的にyoutubeを見ることが多いのですが、以前は途中途中で止まったりしていたのが、これに変えてからそういうことは全くなくなりました。混んでいる時間帯であってもそうなので、いつでも快適にネット動画を見れています。

※出典:みん評

HISモバイルの悪い口コミ(デメリット)

  • 料金的には魅力のあるサービスであると感じていますが、やはり格安SIMなので、たまにメールが受信できなくなるなどの不具合はありました。
  • グレードAの中古端末を購入しましたが、手持ちの同機種と比較してもタッチ感度が悪い。ぎりぎり反応するものの普段使いできないレベルです。検証してほしいので動画と端末をつけて送り返したが、問題ないの一点張り。
  • 問合せ ヘルプの方法がとても解りづらい、SIMを間違えて申しみました。直ぐにサイトに連絡をしましたが、3日経っても返事は無いのか無視されています。以後、毎日 メールをしますが、そちらも無視され続けています。何かあっても同じなのでしょう。

※出典:みん評

HISモバイルの口コミ・評判のまとめ

HISモバイルの口コミ・評判をまとめると、以下のようになります。

  • HISモバイルのメリット
    • 基本料金や通話料金が安い
    • 料金プランが豊富
    • 海外でも使える
    • 通信が安定している
  • HISモバイルのデメリット
    • 稀に不具合が生じる
    • 中古端末が正常に動作しない場合がある
    • サポートサービスが使いにくい

HISモバイルのメリットとして、月額料金の安さを挙げている方が多くいます。特に、容量が小さいプランの安さが特徴です。

通話料が安く、かけ放題サービスがあることも良い口コミとして挙げられています。大容量のプランもあり、選択の幅が広い点も好評です。

HISモバイルは海外でも利用できます。海外用プリペイドSIMが販売されているだけでなく、モバイルルーターのレンタルも可能です。

また、通信が安定しており、ネット動画を快適に視聴できるという口コミもあります。

一方で、端末の不具合を経験したユーザーもいるようです。一時的に、端末の動きが悪くなる可能性があることを想定しておきましょう。

HISモバイルの中古スマホに対する不満の声もあります。品質が心配な場合は、ランクの高い中古品または新品を選ぶのがおすすめです。

さらに、サポート窓口の対応に関する悪い口コミも挙げられています。問い合わせフォームを利用したものの、適切な対応を受けられなかった方がいるようです。

HISモバイルの回線エリアは?

HISモバイルは、2種類の回線に対応しています。

「自由自在290プラン」と「データ定額440プラン」では、ドコモ回線のみ利用可能です。「ビタッ!プラン」では、ドコモまたはソフトバンクの回線が使えます。

回線の種類は、どちらのキャリア回線も「4G LTE」です。ドコモやソフトバンクの4G LTE回線は、すべての都道府県をカバーしています。

ただし、全国どこでも通信できるわけではありません。都市部から離れた地域を中心に、対応していないエリアもあります。

自分が住んでいる場所や外出先で通信できるかどうか確認したい方は、それぞれの公式サイトをチェックしましょう。

なお、HISモバイルでは5G回線の利用はできません。今後の対応スケジュールも決まっていないので、5G通信を利用したい方は注意が必要です。

HISモバイルの使える端末は?

HISモバイルで購入できるスマホを紹介し、iPhoneの利用について解説します。

HISモバイルで購入できるスマホはある?

HISモバイルでは、以下の機種が販売されています。

機種名状態価格(税込)
moto g32新品29,370円
Red Magic 7新品106,260円
AQUOS sense6新品48,840円
moto g52j新品39,800円
moto e32s新品21,800円
moto g31新品32,395円
moto g50新品36,080円
moto g30新品25,300円
ROG Phone 5新品137,940円
OPPO Reno7 A新品44,800円
AQUOS wish2中古(Sランク)18,700円
iPhone7 32GB中古(Aランク)15,000円
iPhone7 128GB中古(Aランク)16,000円
iPhone8 64GB中古(Aランク)31,790円
iPhone8 plus 64GB中古(Aランク)53,680円
iPhone11 64GB中古(Aランク)64,900円
AQUOS EVER中古(Bランク)8,250円
iPhone7 32GB中古(Bランク)14,000円
iPhone8 64GB中古(Bランク)25,520円
iPhone11 64GB中古(Bランク)63,800円
arrows Be中古(Bランク)6,980円
Xperia X Compact中古(Bランク)7,200円
Qua phone QZ中古(Bランク)8,800円
Qua phone QZ中古(Cランク)8,580円
iPhone8 256GB中古(Cランク)41,880円

新品が販売されているOPPO Reno7 Aは、2022年6月発売のAndroidスマホです。背面に独自の加工が施されており、輝きのある質感が楽しめます。

システムの劣化を防ぐ装置が搭載されており、3年経過後もシステムの劣化具合は5%以下です。そのため、同じ端末を長期間使いたい方に適しています。

また、最大4,800万画素のカメラが搭載されており、高精細な写真の撮影が可能です。アウトカメラとインカメラの同時撮影もできるので、動画撮影の楽しみ方も広がります。

HISモバイルでiPhoneは利用できる?

ほぼすべての端末がHISモバイルのSIMに対応しています。もちろん、iPhoneも使用可能です。

ただし、3大キャリアで購入した端末の使用を考えている方は、SIMロックに注意しましょう。

例えば、ドコモ回線を利用する場合、auやソフトバンクのSIMロックがかかった端末は使用できません。SIMロック解除が必要な場合は、契約を申し込む前に解除の手続きを済ませましょう。

HISモバイルの申し込みから利用までの流れ

HISモバイルの申し込みから、利用までの手順を解説します。以下の流れで手続きを進めましょう。

  1. 申し込みに必要なものを用意する
  2. MNP予約番号を取得する
  3. HISモバイル公式サイトで申し込む
  4. 初期設定を行う

各手順で何をすればよいか、詳しく解説します。

申し込みに必要なものを用意する

HISモバイルの契約を申し込む前に、以下のものを用意しましょう。

  • 本人確認書類(音声通話対応SIMまたはSMS機能付きSIMのみ)
  • クレジットカード
  • メールアドレス
  • MNP予約番号(他社からの乗り換えの場合のみ)

本人確認書類としては、運転免許証やマイナンバーカードなどが使えます。データ通信専用SIMを申し込む場合、本人確認書類は不要です。

クレジットカードは、支払い方法の登録に使用します。また、有効なメールアドレスも用意しましょう。

いずれも、申し込みフォームに入力が必要です。他社から乗り換える場合は、MNP予約番号の入力も求められます。

MNP予約番号を取得する

MNP予約番号は、乗り換え先に電話番号を引き継ぐために使用します。他社からHISモバイルに乗り換える方は、必ず取得しておきましょう。

MNP予約番号は乗り換え前の携帯会社で取得できます。Webまたは電話、店舗で発行の手続きが可能です。

MNP予約番号の有効期限は15日間ですが、期限内であればいつでも申し込めるわけではありません。本人確認完了の時点で、7日間以上の有効期限が必要です。

HISモバイルの公式サイトで申し込む

次に、HISモバイルの申し込みを行います。公式サイトにアクセスしたら、「申し込み」を選択しましょう。

契約したい料金プランにチェックを付けたら、「お申込みへ進む」のボタンを押します。その後、画面の指示に従い、SIMの種類や契約するデータ容量などを選びましょう。

先の画面に進んだら、契約者情報やMNP予約番号などの入力を行います。必要事項をすべて入力し、申し込みを確定させれば手続き完了です。

審査完了後、入力した住所に商品が発送されるので、届くまで待ちましょう。音声通話対応SIMは本人確認後3~4日、データ通信専用SIMは申し込み後1~2日程度で発送されます。

初期設定を行う

商品が届いたら、以下の設定を行います。

  1. 回線切り替え(他社からの乗り換えの場合のみ)
  2. SIMカードの装着
  3. プロファイル設定またはAPN設定

他社からの乗り換えの場合は、回線をHISモバイルに切り替える作業が必要です。「My HISモバイル」にログインしたら、「MNP回線切り替え」から手続きをしましょう。

次に、受け取ったSIMカードを端末に取り付けます。端末の電源を切り、IC部分に触れないように正しい向きで取り付けましょう。

最後に、iPhoneを使用する方は、プロファイルのインストールを行います。公式サイトにプロファイルのリンクがあるので、確認しましょう。

Androidスマホを使用する場合は、APN設定をすれば通信できるようになります。設定アプリの「モバイルネットワーク」から、HISモバイルのAPNを追加すれば完了です。

 HISモバイルの解約方法

HISモバイルの解約手順は、以下の通りです。

  1. 公式サイトの「解約をご検討中のお客様へ」のページを表示する
  2. プランを選択する
  3. 「使わなくなった」を選択する
  4. 「解約の手続きに進む」を選択する
  5. My HISモバイルで手続きを進める

My HISモバイルへログインする際は、IDとパスワードを正確に入力しましょう。パスワードがわからない場合は、ログイン画面の「パスワードを忘れた方」から再発行が必要です。

他社へ乗り換える場合は、MNP予約番号を取得しましょう。乗り換え先への回線切り替えの手続きを済ませれば、自動的にHISモバイルは解約となります。

なお、HISモバイルには契約期間の縛りがありません。違約金は一切かからないので、タイミングを気にせず解約できます。

HISモバイルのキャンペーン情報は?

HISモバイルをお得に契約できるキャンペーンを紹介します。

複数回線同時申し込みでキャッシュバック

最大8,250円がキャッシュバックされるキャンペーンです。公式サイトで複数回線を同時に契約した場合に適用されます。

一緒に契約する相手は家族だけでなく、シェアハウスのルームメイトや恋人なども対象です。キャッシュバック額は、契約する回線の数によって異なります。

  • 2回線目:1,650円
  • 3回線目:1,650円
  • 4回線目:1,650円
  • 5回線目:3,300円

5回線契約すると、合計8,250円の受け取りが可能です。なお、受け取りには、キャンペーンページからの申し込みが必要なので注意しましょう。

レンタルWi-Fiの料金割引・キャッシュバック

レンタルWi-Fiルーターをお得に利用できるキャンペーンです。国内用と海外用で特典内容が異なります。

  • 国内用(ジャパンプラスWi-Fi):3,300円キャッシュバック
  • 海外用(WiFiBOX):利用料10%OFF

なお、国内用ルーターの特典を受けるには、HISモバイルの通信プランとの同時契約が必要です。

旅行や出張などの際にモバイルルーターを使いたい方は、ぜひキャンペーンを利用してみてください。

光回線との同時契約でキャッシュバック

HISモバイルと固定回線の同時契約で、HISモバイルの基本料金6ヵ月分が還元されるキャンペーンです。

特典が適用されれば、6ヵ月分の料金が実質無料になります。固定回線については、HIS指定の光回線のみが対象です。

契約から6ヵ月後にキャッシュバックが行われます。また、指定回線以外の光回線から乗り換える場合、解約違約金も負担してもらえるので非常にお得です。

HISモバイルについてよくあるQ&A

HISモバイルについてのよくある質問をまとめて紹介します。契約する際の参考情報として確認してみましょう。

HISモバイルはどんな人におすすめ?

HISモバイルは、以下のような方におすすめです。

  • 1ヵ月のデータ使用量が7GB以下の方
  • 通話の利用が多い方
  • 端末を安く購入・レンタルしたい方

HISモバイルでは、小容量から大容量まで豊富な料金プランが用意されています。いずれも安い料金設定ですが、特に7GB以下の小容量プランがリーズナブルです。

また、通話料が30秒あたり9円(税込)と安いので、電話をかけることが多い方にも適しています。

様々な端末が販売されており、安価な中古品を扱っているのも魅力です。さらに、一部の機種はレンタルも可能なので、一時的にスマホを使いたい方は利用してみてください。

契約しているデータ容量を使い切るとどうなる?

各料金プランの所定のデータ容量を使い切ると、月末まで通信速度が制限されます。制限中の速度は最大200kbpsです。

データ容量を追加購入すると、高速通信に戻せます。「自由自在290プラン」または「データ定額440プラン」の場合、1GB200円(税込)でチャージが可能です。

「ビタッ!プラン」では、1GB330円(税込)で追加購入できます。容量超過後に動画を快適に楽しみたい場合は、データ容量をチャージするのがおすすめです。

eSIMには対応している?

eSIMは端末に内蔵された本体一体型のSIMです。

SIMカードの受け取りが不要なので、早く初期設定の作業ができます。また、SIMカードと違い、破損や紛失の心配もありません。

HISモバイルではeSIMを利用できます。eSIM対応機種を使う方は、eSIMでの契約も検討してみてください。

契約・解約月の料金は日割り計算される?

HISモバイルは1ヵ月単位の契約となり、日割り計算という概念自体がありません。

例えば、6月20日に利用開始した場合、7月19日までの利用分に対して1ヵ月分の料金が請求されます。

その後、10月20日に解約手続きをした場合、11月19日までHISモバイルを利用可能です。もちろん、11月19日までの分の料金がかかります。

HISモバイルの契約期間の単位は、1日から月末までとは限らないので注意しましょう。

HISモバイルの申し込みはこちら

まとめ

HISモバイルのおすすめポイントを再確認しましょう。

  • 小容量プランの料金や通話料が安い
  • スマホやタブレットなどをレンタルできる
  • 国内外で使えるプリペイドSIMを扱っている

HISモバイルは、多彩な料金プランのある格安SIMです。小容量プランの料金が特に安く設定されています。

また、通話料が安いのも魅力です。かけ放題オプションもあるので、通話の利用が多い方でも安心して利用できます。

オンラインショップも開設されており、スマホやタブレットなどを安く購入可能です。さらに、端末のレンタルサービスも行っています。

プリペイドSIMの販売も行っており、国内・海外問わず、旅行や出張などの際に便利です。

ユーザーからは、基本料金や通話料金の安さを評価する口コミが多く挙げられています。一方、中古端末の品質やサポート窓口へ不満を持った方もいるようです。

キャンペーンを利用すれば、お得にHISモバイルを契約できます。キャッシュバックや料金割引の特典があるので、積極的に活用するのがおすすめです。

なお、複数回線の申し込みや光回線の契約など、所定の条件を満たさなければならない場合があります。キャンペーンを利用したい方は、適用条件を必ず確認しましょう。

HISモバイルは、公式サイトでお得に契約できます。こちらから、公式サイトをぜひチェックしてみてください。

HISモバイルの申し込みはこちら