日本限定”クランベリー”も登場! ”ルジェ・フルーツジャーカクテル”ブロガーイベントレポート [オタ女]

1841年にフランス南東部のディジョンで誕生した世界最古のカシスリキュールメーカーLEJAY(ルジェ)。1950年代にクレーム・ド・カシスとワインを合わせるカクテル”キール”で名を馳せましたが、現在では14種類のフルーツリキュールを発売しています。
そんなルジェですが、2014年に密封型のガラス瓶”ジャー”に生フルーツと一緒に入れて提供する”生カシオレ”が大ブレイク。居酒屋やバーのメニューとしてもすっかり定着した感があります。
そんな”生カシオレ”と同じような”フルーツジャーカクテル”、実のところ作るのはとてもカンタン。ルジェの販売元でもあるサントリーが2015年4月8日に東京で開催した女性ブロガー限定のイベントでは、”カシス”と”ペア”(洋梨)、それに2015年3月24日より日本限定で発売されている”クランベリー”を使ったカクテルの作り方を体験することができました。
※すべての画像が表示されない場合は下記URLからご覧ください。
http://otajo.jp/46844 [リンク]

東京・外苑前にあるアイランドスタジオに約30名ほどの女性ブロガーが集まって実施されたイベント。”カシス””ペア””クランベリー”のほかに、オレンジ、グレープフルーツ、レモン、キウイがカットされて用意。これに炭酸水と氷を加えてカクテルを作っていきます。

各テーブルには、「世界で一番美味しいカシオレを作る」と意気込みメニューを開発したというサントリーのルジェ担当ブランドマネージャーがやってきて作り方をレクチャー。その手軽さと飲みやすさをアピールします。

そんなわけで、筆者も”クランベリー”とオレンジを使ってカクテル作りを体験してみることに。
まずルジェを30ml(指の幅程度)入れ、オレンジを絞ってそのままジャーの中へ。フルーツは3~4個ほど入れると良いとのこと。

あとは、氷を詰めて炭酸水で割るだけ!

太めのストローを差して混ぜて完成。うん、超カンタンです!
お味の方はというと……クランベリーの甘みと酸味が爽やかな上に、度数は15%なのでソーダ割にしてもちゃんとアルコール感があるのがポイント。オレンジの甘酸っぱさとも好相性ですが、レモンと合わせて強めのサッパリ感を求めるというのもアリかも。

せっかくなので、”ペア”にキウイを入れて、グレープフルーツを飾ってみたバージョンも作ってみました。皆で集まって、様々なフルーツを持ち寄りながら楽しむ、というホームパーティーにも向いてそうです。

イベントでは、日本にジャーサラダを紹介したひとりでもあり、2015年4月下旬にはレシピ本『いつもの野菜で気軽に作るデリ風サラダ』の刊行が控える岸田夕子(勇気凛りん)さんが、自身考案の『ルジェクランベリー グレープブリーズ』を披露。サントリー側から「とにかく贅沢に!」というオーダーだったということで、レモンやグレープフルーツ、ブドウ、グリオットなどを惜しげもなく使っています。

ジャーの縁に垂れ下がるような枝付きのブドウや、グレープフルーツ、さらにはチャービルやエディブルフラワーが添えられてとにかく華やかなカクテルに。ルジェと炭酸水の爽やかさもさることながら、さまざまなフルーツがジューシーで、
飲む”というよりも”食べる”という感覚。ビタミン不足でも一気に解消されるかも?

サントリーでは、2014年秋にも好評を博した“ルジェ フルーツジャースタンド”を2015年4月17日から19日まで東京・六本木ヒルズで期間限定でオープン。14種類のカクテルが各200円で提供されるほか、岸田さん考案の『グレープブリーズ』も500円で飲むことができます。1日50杯限定ということなので、飲んで(食べて)みたいという人はお早めに。
また、2015年4月21日からはバーなどで提供される際と同じフルーツジャーとルジェのリキュールがセットになったパックが発売予定となっています。自宅でお店と同じカクテルを作ってみたいという人は、ジャーをゲットする良い機会となりそうです。
“ルジェ フルーツジャースタンド”
場所:
六本木ヒルズ 大屋根プラザ
日時:
4月17日(金) 15:00~23:00
4月18日(土) 12:00~23:00
4月19日(日) 12:00~21:00
※ラストオーダーは閉店30分前
ルジェ カシス(LEJAY CASSIS)
http://www.suntory.co.jp/wnb/lejay/ [リンク]

乙女男子。2004年よりブログ『Parsleyの「添え物は添え物らしく」』を運営し、社会・カルチャー・ネット情報など幅広いテーマを縦横無尽に執筆する傍ら、ライターとしても様々なメディアで活動中。好物はホットケーキと女性ファッション誌。
ウェブサイト: https://note.com/parsleymood
TwitterID: ryofujii_gn
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。