なかなかのクオリティの石像が勝手に河川敷に作られる→誰が作ったか未だ不明

長野県上田市にある河川敷に3年ほどまえから勝手に石像が作られるというニュースがありました。そしてその石像は誰が作ったのか、いまだ不明ということです。
さらにその石像のクオリティが片手間に作ったとは言えないような高さなのです。

高さは約2.3メートルもあるこの石像。川魚料理を振る舞う小屋の近くに3年ほど前から出現したそうで、お店の経営者によると最初は顔のような形が出来てだんだん大きくなっていったとのこと。
お店の方もこの石像を作っているところを目撃したことがなく、作者は誰なのか?なんのために作っているのか?謎は深まるばかり。。。
河川敷に勝手にこういったオブジェを作るのは禁止ですが、お店のお客さんが記念写真を撮ったりすることもあるそう。
関連記事リンク(外部サイト)
山梨県の高校で男子と女子が制服を交換着用。自分を見つめ直す目的
20日の小笠原諸島の噴火によってなんと新しい「島」が誕生
今朝のさいたま市が"霧"に包まれてまるで雲海状態、幻想的すぎると話題に
スキマ時間にどうぞ!
local_offerJapaaan Japaaanマガジン
Japaaan(ジャパーン)マガジンは日本の伝統文化を中心とした話題を取り上げるウェブマガジンです。何気なく触れている日本の伝統文化を、シンプルに“今の感覚”で感じワクワクできる情報を提供します。
ウェブサイト: http://mag.japaaan.com/
TwitterID: japaaan_com
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。