出生率1.8をどう実現するか

access_time create folder政治・経済・社会


【原英史・株式会社政策工房 代表取締役社長】 

 「地方創生」の戦略を検討する「まち・ひと・しごと創生会議」(民間人有識者12名で構成)では、年内に「長期ビジョン」と「総合戦略」を策定することになっており、11月6日、それらの骨子案が提示された。

 「地方創生」に関する重要論点のひとつが人口問題だ。このまま推移すれば、人口縮小、地方からの人口流出によって、相当数の自治体が消滅してしまうというのが、政府の問題意識の出発点のひとつだ。
 

 今回の「長期ビジョン」骨子案では、この人口問題について、以下の「目指すべき将来の方向」が示された。

1)「50年後1億人」を確保すべく、人口減少に歯止めをかける。このため、出生率1.8程度(OECD諸国の半数以上が実現している水準)への改善を目指す。

2)東京一極集中を是正する。

 

 ここで、2)の「東京一極集中の是正」が出てくるのは、「東京一極集中が出生率低下を招いている」との認識に基づく。

 だが、現状ではたしかに都市部での出生率が地方を下回るが、各国との比較からも、「都市部では出生率が低い」という必然性はない。むしろ、都市部で適切な少子化対策を講じれば、人口問題の解決は可能なはずであり、「東京一極集中」が是正すべきことなのかどうかは、別問題だ。

 
 「東京一極集中」の問題については、改めて論ずることとし、本稿では、「出生率」の問題を取り上げたい。

 

 フランス(2.01)、イギリス(2.00)、スウェーデン(1.98)、アメリカ(1.93)など(いずれも2010年データ)、多くの国で出生率1.8以上がクリアされており(特にフランス・イギリス・スウェーデンでは、この10~20年で相当程度の改善)、我が国(1.4程度)に改善の可能性があることはそのとおりであろう。

(参考)内閣府資料(19ページ)

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sousei/souseikaigi/dai1/sankou.pdf

 ただ、問題は、いかにして実現するかだ。

 

 現状のデータを分析すると、

(1)結婚した夫婦の理想の子供数・現実の子供数は、ここ30-40年ほど大きな変

化はない(図1)。      【図1】理想の子ども数・現実の子ども数                                            【図1】            
                  (出所:平成26年版少子化社会対策白書)
 
(2)一方、30代未婚率は、ここ30年で平均7%程度から30%程度まで急増(図2)。
   これが、少子化を進行させている大きな要因である。【図2】年齢別未婚率の推移(女性)                          【図2】
                    (出所:平成26年版少子化社会対策白書)
 
 これを踏まえ、少子化対策としては、以下の2点の解決を図ることが有効と考えられる。

(1)理想の子供数を、多くの夫婦が経済的理由であきらめていること(図3)。
【図3】理想の子ども数を持たない理由                                【図3】     
              (出所:平成26年版少子化社会対策白書)

(2)不安定であるが故に結婚に踏み切れない人(特に男性)が、未婚率を高めている

こと(図4)。【図3】理想の子ども数を持たない理由                                         【図4】 
                    (出所:平成26年版少子化社会対策白書)
                    
 具体的には、

・子育て給付拡大、税制などを通じ、育児のコスト低減、

・待機児童解消など、保育環境の整備(株式会社と社会福祉法人のイコールフッティング、保育士配置基準の見直しなど)、

・雇用改革(同一労働同一賃金を軸として若者の雇用環境改善、いちど出産で仕事をやめても復帰して活躍できる環境整備など)

といった対策が必要だ。

 とりわけ、予算措置だけにとどまらず、「保育」「雇用」の分野で、いわゆる岩盤規制に切り込むことができるかどうか。「出生率1.8」を口先だけの目標にとどめず、実現できるかどうかの試金石だ。

 

 

  1. HOME
  2. 政治・経済・社会
  3. 出生率1.8をどう実現するか
access_time create folder政治・経済・社会
local_offer

政策工房

霞が関と永田町でつくられる“政策”“法律”“予算”。 その裏側にどのような問題がひそみ、本当の論点とは何なのか―。 高橋洋一会長、原英史社長はじめとする株式会社政策工房スタッフが、 直面する政策課題のポイント、一般メディアが報じない政策の真相、 国会動向などについての解説レポートを配信中!

ウェブサイト: http://seisaku-koubou.blog.jp/

TwitterID: @seisakukoubou

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。