『クロックタワー』『サイレントヒル』『呪怨』――ホラーゲーム企画『Project Scissors』に“恐怖”のプロが集結[ホラー通信]

9月18~21日の『東京ゲームショウ2014』会期中にあわせて開催された『INDIE STREAM FES』にて、否が応にも期待が高まるホラーゲームプロジェクトが発表された。
そのプロジェクト名は『Project Scissors』。Scissor=ハサミでピンとくる方もいるだろう、ハサミを持った殺人鬼が襲ってくるあの『クロック・タワー』のディレクター・河野一二三氏が、インディーズで立ち上げる新プロジェクトなのだ。
さらに、このプロジェクトの実現にあたって、『サイレントヒル』の“赤い三角頭(レッド・ピラミッド・シング)”や“バブルヘッドナース”を生んだクリエイター伊達暢達氏がクリーチャーデザインを担当。更に、ホラー映画界からは『呪怨』シリーズの清水崇氏が企画協力とティザー映像の演出をおこなっている。この豪華メンツ、なんというかもうホラー界のアベンジャーズ状態?

ゲームタイトルの詳細は明らかになっていないが、公開されているストーリーは「舞台はとある洋上の豪華客船。この脱出不可能な閉鎖空間で、発生した第一の惨殺事件。果て無く被害者が増え続ける中、生き残ることはできるのか……。」というもの。
河野氏は「かつて『クロックタワー』で挑戦した本質を外さずに、“逃げる”“隠れる”恐怖を突き詰めたものにしたい」と宣言した。
また、「インディーズという枠組みの中でどこまでやれるか未知数ですが、本来ホラーとは、限られた予算やスケジュールというハードルを情熱と感性で越えていくもの。いけるところまで突っ走ってみようと、今はとてもワクワクしているところです」とも語っており、インディー制作のゲームだからこその持ち味にも期待ができそうだ。
対応プラットフォームはPlayStationVita、スマートフォン、タブレットとなっており、ゲーマーに限らない幅広いターゲットを想定していると予想できる。いったいどれほどの恐怖が待ち受けているのか、期待して続報を待ちたいところである。でもあんまり怖そうだとビビっちゃってプレイできないよ……。

- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。