中島美嘉、ヒットシングル全40曲網羅したベストアルバム2タイトル同時発売

access_time create folderエンタメ

中島美嘉が10年振りとなるベストアルバム『DEARS』と『TEARS』を、11月5日に2タイトル同時リリースする。このリリースに伴い、12月30日(火)に日本武道館にてイベントを開催する事が決定した。

アルバム『DEARS』【初回盤】(2CD+DVD) (okmusic UP's)

本作は、2001年のデビュー曲「STARS」から、「雪の華」、「ORION」、「GLAMOROUS SKY」などのヒットシングルはもちろん、加藤ミリヤとのコラボで話題となった最新シングル「Fighter/Gift」まで、全40タイトルを網羅したベストアルバム。

中島美嘉といえば“泣ける”、“切ない”など、リスナーが“涙する”時に聴きたい曲として定評を得てきたが、本作では“二つの涙”というテーマのもと、“明日のために流す涙”盤『DEARS』、“誰かを想って流す涙”盤『TEARS』として、それぞれ20曲が収録される。

初回盤には、これまでに行ったツアーの中から厳選した、ライヴ映像DVDが付随。その中には、2002年に行われた1stツアーの貴重な映像も含まれる。さらに、「中島美嘉の今日の一言」“一言篇”、“占い篇”と題した特典映像を収録。ランダム再生ができるようになっており、どんな映像が流れるか分からない、おみくじのような演出を楽しめる。

CDジャケットは、デビューシングル「STARS」のデザインをベースに制作されており、『DEARS』は2001年のデビューシングルの写真を、『TEARS』は2014年に撮り下ろされた今の中島美嘉の写真を使用。当時、中島美嘉のビジュアルイメージの象徴だった“蓮”を、“雪の結晶”のモチーフに置き換え、18歳のデビュー当時から今まで音楽シーンを駆け抜けてきた、中島美嘉の成長記録を表現したデザインに仕上がっている。

さらに、本作のリリースを記念し、12月30日(火)日本武道館にてイベントを開催。数々のヒット曲を披露するほか、「雪の華」を中島美嘉と一緒に一万人で合唱し、その模様の公開レコーディングを行う。収録した「雪の華」は、今後のプロダクツに収録される予定となっており、参加者は一万人のシンガーとして名前が映像にクレジットされる。

ベストアルバムの購入者を対象に、抽選で2500組5000名が本イベントに無料招待される事も決定している。

中島美嘉 コメント
11月5日に私のベストアルバム「DEARS」「TEARS」が発売されます。
デビューから最新シングル全40曲が収録されたアルバムです。
曲と共に、皆さんの色々な思い出を振り返ることができるようなアルバムになると嬉しいです。

アルバム『DEARS』
2014年11月5日発売
【初回盤】(2CD+DVD)
AICL:2765-2766/¥3.800+税
【通常盤】(2CD)
¥3.200+税
<収録曲>
「雪の華」「ORION」「WILL」「STARS」「GLAMOROUS SKY」「LIFE」「Dear」「桜色舞うころ」「初恋」など、全てのシングル40曲を[DEARS]と[TEARS]に20曲ずつ分けて収録。

アルバム『TEARS』
2014年11月5日発売
【初回盤】(2CD+DVD)
AICL:2770-2771/¥3.800+税
【通常盤】(2CD)
¥3.200+税
<収録曲>
「雪の華」「ORION」「WILL」「STARS」「GLAMOROUS SKY」「LIFE」「Dear」「桜色舞うころ」「初恋」など、全てのシングル40曲を[DEARS]と[TEARS]に20曲ずつ分けて収録。

『一万人の雪の華』
12月30日 日本武道館
16時開場/17時開演予定
※応募の詳細はCDに封入されるチラシをご覧ください。

アルバム『DEARS』【通常盤】(2CD) (okmusic UP's) アルバム『DEARS』【初回盤】(2CD+DVD) (okmusic UP's) アルバム『DEARS』【通常盤】(2CD) (okmusic UP's)

(OKMusic)記事関連リンク
元記事を読む
中島美嘉 オフィシャルHP
「宇宙戦艦ヤマト2199」の主題歌を集めたCDがリリース

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 中島美嘉、ヒットシングル全40曲網羅したベストアルバム2タイトル同時発売
access_time create folderエンタメ
local_offer
OKMusic

OKMusic

ファンから評論家まで、誰もが「アーティスト」、「音楽」がもつ可能性を最大限に発信できる音楽情報メディアです。

ウェブサイト: http://okmusic.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。