就活の自己PRで「趣味で漫画描いてます」とアピールしたらダメ?

access_time create folder生活・趣味
就活の自己PRで「趣味で漫画描いてます」とアピールしたらダメ?

Q&AサイトのYahoo!知恵袋に、こんな質問が寄せられていました。質問者のkyoi3116comさんは、就職活動を控えた学生さん。趣味で漫画を描いており、何度か賞も獲ったことがあります。

志望業界は、広告や出版関係。「学生時代に頑張ったこと」として、「漫画を描いていた」と就活の自己PRに使おうと考えています。しかし「漫画を描く=オタク」なイメージを与えてしまうのではという不安もあり、他の人の意見も聞いてみたくなりました。

「『趣味で漫画を描いていたこと』は、就活にプラスになるでしょうか?」

「私の昔の勤め先ならドン引き」という回答も

質問者さん自身は、漫画を描くことで「発想力」や「分析力」、「自己管理能力」や作品を最後まで書き抜いた「集中力」「体力」が培われたと感じています。振り返ってみると、部活やバイトよりも得るものが多かったとか。

力量を客観的に示す賞も貰っているのだから、ムリに部活の話をするより、ずっといいような気もします。回答者からも、どんな努力をしたのかを交えてアピールしていいという意見がありました。

「得るものが多かったと自分が感じているのならば、絶対にプラスに作用することでしょう。あなた自身がやってきたことを素直にPRしてください。そして、書いた漫画を面接会場に必ず持っていって下さい」(nihonkakyokuさん)

一方で、なぜか否定的な意見を述べる回答者も目につきます。

「趣味は『頑張ったこと』ではない。こういう『自分が物差し』という尺度でしか考えられない、井の中の蛙っぷりを自覚すべき」(chiechieholicさん)
「なんか勘違いしてるなコイツとは思うかも。合コンでの自己アピールならありだけど、就職活動がなんたるかは分かってないなって。…ちなみに私が昔勤めてた先ならドン引かれてると思います」(jasmine_tea_tealさん)

まあ、回答者さんと同じ全く会社に勤めるわけではないのですから、そこまで頭ごなしに否定することもないと思いますが…。

ただ、漫画はあくまで趣味であって自分の楽しみにすぎず、いきなりビジネスの場の話題に出して相手は理解できない、という見方はあるかもしれません。採用担当者がいまだに「漫画は子どもっぽい娯楽」と捉えている可能性もあります。

同好の士「コミケ直前は残業しないつもり?」

広告や出版関係の仕事には、漫画の経験が生かせる可能性がある一方で、今後の仕事への影響を不安視する見方もあります。Kyoi3116comさんは、そもそも漫画を描くことは仕事と両立できるのか、と疑問を投げかけています。

「社会人になったら漫画は引退しますか? 夏冬コミは絶対休み、締め切り直前は残業しないつもりか? とか突っ込まれたらどうしますか。あと、同人誌の売り上げが副業とみなされ敬遠されることもあります」

ずいぶんと詳しいですね。質問者さんの同好の士でしょうか。jasmine_tea_tealさんからも、「仕事ができた上でオタクは許されるんだけど、オタクだけど仕事ができないなら要らないんだよね」という厳しい意見がありました。

会社が欲しいのは、あくまでも会社にとって有益な人材。選考の際、漫画について熱く語りすぎてしまうと、会社側に「この人は仕事よりも趣味に没頭するのでは」という不安を与えてしまうかもしれません。

採用担当者を安心させるためにも、最後に「漫画は大好きですが、まずは仕事最優先で頑張ります!」と付け加えておいたほうがいいかもしれません。でも、そう宣言するためには、それなりの覚悟がいるのかもしれませんね。(ライター:Makiko.N)

あわせてよみたい:職場のオタクに注がれる元ヤンのまなざし

最新記事は@kigyo_insiderをフォロー/キャリコネ編集部Facebookに「いいね!」をお願いします

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 就活の自己PRで「趣味で漫画描いてます」とアピールしたらダメ?
access_time create folder生活・趣味
local_offer
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。