KDDI、Xperia Z2 Tablet SOT21を7月5日に発売

KDDIは6月27日、Sony Mobile製Androidタブレット「Xperia Z2 Tablet SOT21」を7月5日に発売すると発表しました。同日には「au +1 collection」のSOT21用アクセサリーも発売される予定です。SOT21は、KDDI初のSony Mobile製タブレットとなる10.1インチ画面のAndroidタブレットです。厚さ6.4mmとスリムで質量も439gと軽い、画面をOFFにすると1枚の板のように見えるフラットでシンプルな構造のボディデザインが特徴で、IP58レベルの防水・防塵にも対応しています。カラバリはブラックとホワイトの2色です。Xperia Z2 TabletにはWi-Fiモデルもありますが、KDDIで発売されるのは音声通話やLTE-Advanced、WiMAX2+にも対応するセルラーモデルです。10.1インチ1,920×1,200ピクセルのTriluminos液晶ディスプレイ、Snapdragon 801 2.26GHzクアッドコアプロセッサ、3GB RAM、背面に810万画素のExmor RSカメラ、6,000mAhバッテリーなどを搭載。OSはAndroid 4.4.2(KitKat)です。また、国内独自でワンセグとフルセグのテレビチューナーも搭載しています。本体の側面にはS-Force Front Surround 3Dでサラウンドも体験できるステレオスピーカー、赤外線リモコン機能、マグネット充電端子、4K動画のHDMI出力も可能なMHL3.0対応のMicro USB端子を搭載。Xperia Z2 Tabletはタッチバイブレーションに対応しており、操作ボタンを押すとブルっと振動します。このほか、画面を2度タップするとスリープから復帰する便利な機能も搭載しています。SOT21のau Online Shop価格は91,800円。毎月割の適用金額は1,785円/月(総額42,840円)となっています。なお、「Xperia Z2 Tablet デビュー割」を適用すると本体価格が税込み32,400円割引になります。Source : KDDI


(juggly.cn)記事関連リンク
Android “L”の新機能 : ディスプレイの明るさ調節機能に「Adaptive Brightness」オプションが追加、スライダーの位置で最低/最高レベルの変更も可能
JR西日本、列車の運行情報をプッシュ通知するスマートフォン向けアプリ「JR西日本 列車運行情報」を7月1日にリリース
HTC One Harman/Kardon editionではないブラックカラーの写真が流出

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. KDDI、Xperia Z2 Tablet SOT21を7月5日に発売

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。