自己PR欄には「スゴイこと」を書く必要がない理由

access_time create folder生活・趣味
自己PR欄には「スゴイこと」を書く必要がない理由前回のコラムの最後に、自己PR欄には「自分がしてきたことを具体的に書いてもらいたい」とお伝えしました。こういうと、逆に「具体的に書けるようなスゴイことなんてしてないよ……」とプレッシャーに感じた方もいるのではないでしょうか。

実際、「自己PRに書けるようなスゴイことが何もなくて」と悩む就活生によく会いますし、内定者からも「就活中にスゴイこと探しで困った」という声を聞いています。ですので、「企業の採用担当者はスゴイ話なんて求めてないよ」と言うと、彼らはいつも驚きます。

「一緒に働きたい」のは、どんな人か考えてみる
採用担当者が自己PRを通して知りたいのは、その人がスゴイ経験をしたかどうかではありません。若いころからそんな運のいい人なんて、そう多くないでしょう。

そんな経験を求めても、ほとんどの人には難しいことは分かっています。採用担当者が知りたいのは、「この学生はどんな人なのか? どんな考え方を持っている人なのか?」という人柄や考え方です。そこから「一緒に働きたいかどうか?」を感じていきます。

それでは、人というものは、どんな人となら一緒に働きたいと思うのでしょうか。インターンシップ生たちに聞いてみたところ、こんな回答を貰ったことがありました。

「明るくて、一緒にいて楽しい人」
「頑張ってることを褒めてくれる人」
「仕事ができる人」
「イケメン!(笑)」
「失敗してもフォローしてくれる優しい人」

これらはあくまで一部でしかありませんが、みんな言いたい放題の素直な思いを話してくれました。実は私も、彼らと同意見です(「イケメン」はともかく……)。自己PRを読んで上記のような人柄を感じることができれば、私は書類選考を通過させています。

自分が意識して明るく努め、一緒にいる人に楽しんでもらおうとした経験はありませんか? 頑張っている人に気づき、心から認めた経験はありませんか? 誰かの失敗を一所懸命にフォローした経験はありませんか?

その経験を具体的に書いてくれたら、自然と伝わります。エピソードは、アルバイトでも部活でもボランティアでも何でも構いません。

「道を聞かれて案内をした」だけだっていい
実際、「スゴイことではないのに、人柄が伝わる自己PR」をしてくれる学生に会ったことがあります。居酒屋でアルバイトをしていた彼は、ある日、呼び込みをするために大通りにいると、観光に来られたご夫婦から道を聞かれたのだそうです。

目的地は近くではあるけど、少々分かりにくい場所だったため、一緒に現地まで付いて行きました。すると、その日の夜に、そのご夫婦が来店してくれたといいます。彼は最終面接で「これからも人のためにできることをし続けます」と自然体で話していました。

弊社の判断は、文句なしの「内定」でした。言うまでもありませんが、自己PRだけで決まったわけではありません。しかし、最後まで道案内の話が話題にあがったのは事実です。ただ、残念ながら彼は他社への入社となり、弊社には来ていただけませんでした。でも、今でも個人的に連絡を取り合っています。入社後は、予想通り大活躍をしているそうです。

彼が自己PR文で伝えたことは、ただ単に道を聞かれて案内をしただけのエピソードです。しかし、彼はいつも他人のためにすぐに動く人でした。その習慣は社会人になってから、いや、人として最も大事なことです。その人柄・考え方が伝わってきていたので、書類選考を合格としました。

自己PR文では、スゴイことを書こうとするのではなく、自分が大事にしてきたことを具体的に書いてください。そうすれば、あなたの良さは自然と伝わります。(河合浩司)

あわせてよみたい:採用担当者は「○○力」を読み飛ばす

【プロフィール】自己PR欄には「スゴイこと」を書く必要がない理由河合 浩司(かわい・こうじ)
上場企業のメーカーで人事課長を務める、採用業務15年超のベテラン。学生たちの不安を煽って金を儲ける最近の就活ビジネスを批判し、ペンネームでのツイッター(@k_kouzi7)やウェブコラムを通じて「自然体の就活」を回復するよう呼びかけている。

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 自己PR欄には「スゴイこと」を書く必要がない理由
access_time create folder生活・趣味
local_offer
  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。