地上波ラジオをパソコンでオンエア!『radiko』実用化試験配信がスタート

radikojp_osaka

IPサイマルラジオ協議会は、パソコンが“ラジオ受信機”になる、IP(Internet Protocol)サイマルラジオ『radiko』の実用化試験配信を、3月15日よりスタートしました。今回の試験配信は、通常のインターネットラジオサービス(ネットラジオ)とは違い、東京の民放ラジオ7局、大阪の民放ラジオ6局の地上波ラジオ放送を、CMを含めてそのまま同時に放送エリアに準じた地域に配信するサイマルサービス(ひとつの放送局が複数のメディアに同じ内容の番組を放送すること)で行われています。

近ごろ、都市部を中心に高層建築、モーターなどの雑音源の増加の影響で、ラジオの聴取環境は非常に悪化しました。「ヘンなノイズが入ったり、音がブチブチ途切れたりしてクリアな音でラジオが聴けない」なんて経験のある方も少なくないのではないでしょうか? こうした“難聴取”問題を解消すべくはじまったのが、今回の『radiko』実用化試験配信。地上波がダメなら、パソコンをラジオ受信機にして、キレイな音でラジオを聴ける環境を整えてしまおうという試みです。

通常のネットラジオでは、地上波ラジオ放送とは別に独自コンテンツを作成し、エリア制限なしで配信されます。しかし、『radiko』では、地上波ラジオ放送をCMも含めてすべてそのまま放送エリアに応じて配信。「なんで『J-WAVE』を大阪で聴けないの?」とフシギに思われるかもしれませんが、今のところ『radiko』は「パソコンをラジオ受信機にして、地上波ラジオを聴く」もの。ネットラジオやPodcastとはしくみが違うもの、なのです。

さっそく試してみましたが、AMもFMも同じくらいキレイにラジオを聴けちゃうことにちょっと感動。また、「声と音だけで勝負する」ラジオのスタイル、ひさびさに聴いてみると新鮮で面白いですよ。パソコン作業をするにも、聴き流せるラジオのユルさはよく合います。ぜひ、一度体験してみてください。『radiko』は、半年の試験配信期間を経て実用化を目指すとのこと。配信地域と放送局は下記の通りです。

『radiko』 http://radiko.jp/
関東地区
配信地域:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
放送局:TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、ラジオNIKKEI、InterFM、TOKYO FM、J-WAVE

関西地区
配信地域:大阪府、京都府、兵庫県、奈良県
放送局:朝日放送、毎日放送、ラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA
 
 

■関連記事
ICレコーダーにも使える!ポケットサイズのラジオレコーダー『ラジオサーバーポケット PJ-10』
パソコンにUSB接続して使うAM/FMラジオ『Radio Mate DX』
世界初! USB接続型の3波対応ラジオ『USB短波/AM/FMラジオ』

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. 地上波ラジオをパソコンでオンエア!『radiko』実用化試験配信がスタート

Kyoko Sugimoto

京都在住の編集・ライター。ガジェット通信では、GoogleとSNS、新製品などを担当していましたが、今は「書店・ブックカフェが選ぶ一冊」京都編を取材執筆中。

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。