SCEが手の動きで『PS3』を操作する『PlayStation Move モーションコントローラ』を発表

psmove

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、『プレイステーション 3』(PS3)用のUSBカメラ『PlayStation Eye』と組み合わせることにより、プレイヤーの手の動きでゲームを操作できる『PlayStation Move モーションコントローラ』を、日米欧アジア地域で2010年秋から発売すると発表しました。

本日発表のプレスリリースには製品写真が添付されていないのですが、スティック上のコントローラーの先端に『スフィア』と呼ぶ球体が取り付けられたコントローラー。既に『2ちゃんねる』では『チンコン』と呼ばれて親しまれていますが、正式名称が『PlayStation Move モーションコントローラ』となることが明らかになりました。

手の動きを高精度に検出する3軸のジャイロセンサ、3軸の加速度センサ、地磁気センサを搭載。『PlayStation Eye』で『スフィア』の動きを認識し、プレイヤーが遊んでいる空間でのコントローラーの絶対位置も認識します。これにより、テニスラケットなどを振るすばやい動きから、筆を使って絵や文字を描く繊細な動作まで正確にゲーム内で再現。リアルで直感的な操作が可能になります。また、『スフィア』の色や発光パターンやコントローラーの振動を演出に取り入れ、臨場感あるゲームプレイを実現するとのこと。

同時に、モーションコントローラを補完する『PlayStation Move サブコントローラ』も発表されました。アナログスティックと方向キーを搭載し、『Wii』の『ヌンチャク』に相当するコントローラーになる模様。こちらは『PS3』のワイヤレスコントローラーで代用が可能になるそうです。

電源は『PS3』のワイヤレスコントローラーと同様、リチウムイオン充電池を採用。Bluetooth通信によりワイヤレスで操作を伝達します。

全世界で36社のソフトウェアメーカーが『PlayStation Move モーションコントローラ』の採用を明らかにしており、SCEワールドワイド・スタジオからは2010年度中に20タイトル以上の専用・対応タイトルの発売を予定しています。

採用を発表しているメーカーは下記の通り。「このタイトルで採用されたら……」など想像してみるのも楽しそうですね。

アークシステムワークス
アイレムソフトウェアエンジニアリング
Activision Publishing, Inc.
アトラス
AQインタラクティブ
Electronic Arts Inc.
Oxygen Games
音楽館
ガスト
カプコン
キューエンタテインメント
キュー・ゲームス
Crave Entertainment
ゲームリパブリック
コーエー
コナミデジタルエンタテインメント
サイバーフロント
CCP
Zoo Entertainment, Inc.
スクウェア・エニックス・グループ
スパイク
セガ
Sony Online Entertainment
THQ Inc.
Disney Interactive Studios
テクモ
パオン
ハドソン
バンダイナムコゲームス
Bigben Interactive
505 Games U.S.
フロム・ソフトウェア
マーベラスエンターテイメント
Majesco Entertainment
Ubisoft®
Warner Bros. Interactive Entertainment

『PlayStation Move モーションコントローラ』主な仕様
サイズ:直径46×高さ200mm
重量:約145g
電源:内蔵リチウムイオン充電池
電圧:DC 3.7V
動作環境温度:5~35℃

『PlayStation Move サブコントローラ』主な仕様
サイズ:直径42×高さ138mm
重量:約95g
電源:内蔵リチウムイオン充電池
電圧:DC 3.7V
動作環境温度:5~35℃

■関連記事
地デジ番組を『PS3』に録画できる『torne』は3月18日に発売
プレイステーション公式サイトにXbox360を破壊しようとする写真
『PSP go』が目指しているものは第二の『iPhone』

  1. HOME
  2. エンタメ
  3. SCEが手の動きで『PS3』を操作する『PlayStation Move モーションコントローラ』を発表

shnsk

宮原俊介(エグゼクティブマネージャー) 酒と音楽とプロレスを愛する、未来検索ブラジルのコンテンツプロデューサー。2010年3月~2019年11月まで2代目編集長、2019年12月~2024年3月に編集主幹を務め現職。ゲームコミュニティ『モゲラ』も担当してます

ウェブサイト: http://mogera.jp/

TwitterID: shnskm

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。