CES 2014 : MiPow、Bluetooth対応のモバイルバッテリー「Smart Power」を発表、アプリでバッテリーの各種ステータスなどを確認できる

中国のアクセサリーメーカー MiPowが「Smart Power」と呼ばれるBluetothでスマートフォンと繋がるモバイルバッテリーをCES 2014イベントで発表しました。モバイルバッテリーもスマート化される時代なのですね。Smart Powerは5,200mAhのリチウムイオンポリマーバッテリーを内蔵した小型モバイルバッテリーなのですが、本体上にインジケーターはなく、その代り、Bluetoothでスマートフォンと通信し、スマートフォンにインストールした専用アプリでバッテリー残量や温度、充電状態などの情報を確認できるようになっているそうです。アプリのデモが行われなかったため、全ての機能は明らかになっていません。なので、この時点では何とも言えませんが、ステータスを確認する機能だけならわざわざスマート化する必要もなかったのではないかと思います。Bluetoothをサポートしたことでバッテリーを余計に消費することが懸念されていますが、Bluetooth v4.0/LE対応なので充電に支障をきたすほどの消費電力ではないとされています。Source : CNET ASIA
●(juggly.cn)記事関連リンク
ソフトバンクBB、スマートフォンアクセサリー自販機を羽田空港に設置
SonyがCES 2014で発表したSmartWare製品「Core」とは?
CES 2014 : Hisense、Androidベースの4KスマートTVシリーズを発表

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ
ウェブサイト: http://juggly.cn/
TwitterID: juggly
- ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
- 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。