ArchosがBluetoothでAndroid/iOS端末と通信するホーム家電やウェアラブルデバイス「ARCHOS Connected Home」「ARCHOS Connected Self」を発表、CES 2014で展示

フランスのAndrod端末メーカー Archosは12月30日、Bluetooth通信でAndroid/iOS端末と通信するホーム家電やウェアラブルデバイス「ARCHOS Connected Home」、「ARCHOS Connected Self」の新製品をCES 2014で展示すると発表しました。Archosはこれまでスマートフォンとタブレットを中心とに製品を投入してきましたが、2014年はホーム家電やウェアラブルデバイス市場に進出するようです。今回発表された2シリーズは、Android/iOSデバイスとBluetooth v4.0/LEで通信し、遠隔地から操作したり、各デバイスで取得したデータをアプリでリアルタイムに閲覧することができます。「ARCHOS Connected Home」は家に設置するホーム家電のシリーズ名で、ミニカメラ、ウェザーステーション、モーションボール、ムーブメントタグ、スマートプラグが発表されました。これらは、「ARCHOS Smart Home App」をインストールしたAndroid/iOS端末、Archosが発売する7インチタブレット型ゲートウェイデバイス「Smart Home Tablet」よりリアルタイムで取得した情報を閲覧できるほか、遠隔で操作することもできます。ウェザーステーションは、屋内外に設置できる球体型の製品です。自宅内外の気温、気圧、湿度、CO2レベル、騒音レベルを計測し、Bluetoothでアプリやゲートウェイデバイスに転送する機能を持っています。

「ARCHOS Connected Self」はウェアラブルデバイスや健康管理機器のシリーズ名です。今回は、スマートウォッチ、フィットネストラッカー、血圧計、体組成計が発表されました。各製品の詳細は明らかにされていませんが、いずれも「ARCHOS Connected Self App」を通じてリアルタイムに情報を蓄積・閲覧することができます。

Source : Archos(PDF)



(juggly.cn)記事関連リンク
Sony Mobile曰く、‟Xperia Z1は2014年もフラッグシップであり続ける”
メタルボディを採用したと噂の‟Galaxy F”はGalaxy S 5と同時に発表されるという噂
メールの爆速検索で有名な「CloudMagic」がAndroidタブレットにも最適化

  1. HOME
  2. デジタル・IT
  3. ArchosがBluetoothでAndroid/iOS端末と通信するホーム家電やウェアラブルデバイス「ARCHOS Connected Home」「ARCHOS Connected Self」を発表、CES 2014で展示

juggly.cn

国内・海外のAndroid(アンドロイド)スマートフォン・タブレットに関するニュースや情報、AndroidアプリのレビューやWEBサービスの活用、Android端末の紹介などをお届けする個人運営ブログ

ウェブサイト: http://juggly.cn/

TwitterID: juggly

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。

記事ランキング