結婚前の同棲って必要? 賛成派「相手を見極めるため」反対派「同棲なんて所詮その程度の覚悟」

Facebookを活用した婚活アプリを運営するマッチアラームは、20・30代の独身男女2,754名を対象に、結婚前の同棲についての意識調査を実施。

Q. 結婚する前に同棲は必要ですか?(単一回答)
男性の回答:はい 70.8% いいえ 29.2%
女性の回答:はい 63.8% いいえ 36.2%

今回の調査では、20代・30代の独身男女は、男性70.8%、女性63.8%と男女ともに半数以上が結婚前に同棲は必要だと考えていることがわかりました。若い年代ほど同棲に前向きな人が多いようです。

■「はい」と答えた人の意見
・「一緒に住まないとわからない欠点がある。それを許せるかどうかの見極め期間。」(男性/30代前半/愛知県)
・「24時間いて落ち着ける相手じゃないと結婚出来ませんから!」(男性/20代後半/福岡県)
・「少しの期間でもいいので、生活の価値観を見てみたいから。」(男性/20代前半/東京都)
・「やっぱり一緒に暮らしてみないと、わからない事や相手のイヤな行動とかもわからないから。」(男性/30代半ば/神奈川県)
・「その人と一生暮らすから見極めるため」(男性/20代前半/千葉県)

・「お互いのことをより知るために必要な過程だから」(女性/20代後半/東京都)
・「シュミレーション的な感じ!」(女性/20代半ば/神奈川県)
・「ずっと一緒に暮らす上で、生活感が違うことに結婚前に気付いておきたいです。」(女性/20代半ば/埼玉県)
・「相手と早く信頼関係を築き一番いい存在の状態で結婚したいから」(女性/20代半ば/茨城県)
・「食の好みを知るため必要だと思います」(女性/20代前半/東京都)
・「お互いの習慣をよく知るために、ただし必ず結婚の計画がたってから、期間限定でするべきだと思う。」(女性/30代前半/東京都)

■「いいえ」と答えた人の意見
・「同棲したら相手の悪いところまでみえてくるから、結婚出来なくなる。」(男性/20代半ば/大阪府)
・「同棲しなくても、人柄を好きになるのだから、相性はわかる。」(男性/20代後半/長野県)
・「お互いがちゃんと分かりあっていたら、特にいらないと思う。」(男性/30代半ば/神奈川県)
・「ある程度の期間付き合えばお互いのことが分かると思うので。」(男性/30代半ば/広島県)
・「同棲してみて結婚を考えるような事は、所詮その程度の覚悟という事だから。」(男性/30代前半/兵庫県)
・「結婚してからわかることがあってもいい」(男性/20代後半/神奈川県)
・「結婚したときの共同生活の新鮮味が薄くなるから」(男性/30代前半/石川県)

・「同棲が長くなると結婚のタイミングがなくなるから」(女性/30代前半/埼玉県)
・「婚期が遅れる」(女性/30代前半/大阪府)
・「結婚が先伸ばしになりそうなので、なしで。」(女性/20代後半/東京都)
・「相手のことや生活パターンを知りすぎると結婚に至らなかったりするので、旅行ぐらいにしておいたほうが良いかなと。」(女性/20代前半/兵庫県)
・「同棲してしまうと、なかなか結婚に踏み切らなくなるのでは?」(女性/20代半ば/兵庫県)
・「わるいところばかり目につきそう! 覚悟を決めて結婚しないと、なあなあになってしまうのでは?」(女性/30代半ば/東京都)
・「結婚しない為にするものだと思うから」(女性/20代半ば/奈良県)
・「結婚後の楽しみにしたい」(女性/20代後半/大阪府)

同棲は必要と回答した人からは男女ともに、「相手を見極めるため」、「相手をよく知るため」という意見が目立ち、同棲は結婚するかしないかの判断期間と考える人が多い傾向がありました。
一方、同棲は必要でないと回答した人からは、「結婚後の新鮮味がなくなる」、「同棲しなくてもお互いのことは分かる」という意見が寄せられましたが、特に女性からは「結婚のタイミングがなくなる」、「婚期が遅れる」といった同棲をすることが逆に結婚を遠ざけてしまうのでは、という意見も多いようです。ですが、同棲すると相手の悪いところが見えてきて結婚できなくなる、というのはちょっと頷けるかも……。完璧な人なんてなかなかいませんもんね。「結婚してからわかることがあってもいい」なんて、本当にそのとおりなんですが、素直に素敵な意見だな、と思いました。すべて知ることなんて難しいのだから、結婚後のお楽しみ! と思って結婚しちゃう勢いって大事かも!?

マッチアラーム http://matchalarm.com/

  1. HOME
  2. 生活・趣味
  3. 結婚前の同棲って必要? 賛成派「相手を見極めるため」反対派「同棲なんて所詮その程度の覚悟」

non

アニメや可愛いものが大好き。主にOtajoで執筆中。

ウェブサイト: http://otajo.jp/

  • ガジェット通信編集部への情報提供はこちら
  • 記事内の筆者見解は明示のない限りガジェット通信を代表するものではありません。